■ 学位
1. |
2011/04~2014/03
|
立教大学大学院 コミュニティ福祉学研究科 コミュニティ福祉学専攻 博士課程修了 博士(コミュニティ福祉学)
|
|
■ 専門分野
スポーツ科学, 体育、身体教育学, 栄養学、健康科学 (キーワード:スポーツ心理学、健康心理学)
|
|
■ メールアドレス
|
■ 所属学会
1.
|
2017/01~
|
日本臨床救急医学会
|
2.
|
2016/09~
|
日本救護救急学会
|
3.
|
2014/06~
|
日本パーソナリティ心理学会
|
4.
|
2012/06~
|
日本健康心理学会
|
5.
|
2011/12~
|
日本学校メンタルヘルス学会
|
6.
|
2014/04~
|
∟ 評議員
|
7.
|
2010/05~
|
日本体育・スポーツ・健康学会
|
8.
|
2009/08~
|
日本スポーツ心理学会
|
9.
|
2009/05~
|
日本体力医学会
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 著書・論文・作品
1.
|
論文
|
多分野連携によるマリンスポーツ集中授業と受講生の社会人基礎力への影響 海洋人間学雑誌 13(1),1-10頁 (共著) 2024/09
|
2.
|
論文
|
Association of sense of coherence and resilience with distress and infection prevention behaviors during the coronavirus disease pandemic Current Psychology 43,pp.707-716 (共著) 2024/01
|
3.
|
論文
|
Cross-Cultural Validation of the Short Form of the Life Skills Scale for Adolescents and Adults in Adolescents in Four Countries Journal of Psychoeducational Assessment 41(4),pp.434-444 (共著) 2023/07
|
4.
|
論文
|
介護職員の良好な人間関係に関連する要因の抽出―地域での安定的職業継続に向けた質的検討― 地域福祉研究 (51),101-108頁 (共著) 2023/03
|
5.
|
論文
|
COVID-19蔓延下における小学生の自然体験活動がメンタルヘルスに及ぼす影響―日常生活における運動時間を考慮した検討― 体育学研究 67,657-672頁 (共著) 2022/08
|
6.
|
論文
|
音楽を専攻する大学生の抑うつ傾向を高める要因の検討―演奏不安,自尊感情,友人および主科の指導教員との関係の良好度に着目して― 音楽教育学 51(2),13-24頁 (共著) 2022/03
|
7.
|
論文
|
Can the visualization of rip currents prevent drowning accidents? Consideration of the effect of optimism bias Natural Hazards 110(3),pp.2017-2033 (共著) 2022/02
|
8.
|
論文
|
Effective coping strategies employed by university students in three sensitivity groups: A quantitative text analysis Cogent Psychology 8(1),pp.1988193 (共著) 2021/10
|
9.
|
論文
|
Development of the subjective experience evaluation scale for children's physical activity Journal of Physical Education and Sport 21(4),pp.1878-1883 (共著) 2021/06
|
10.
|
論文
|
Reliability and Construct Validity of the Leipzig Short Scale of Sense of Coherence (SOC-L9) in Japanese Sample: The Rasch Measurement Model and Confirmatory Factor Analysis パーソナリティ研究 29(2),pp.120-122 (共著) 2020/10
|
11.
|
論文
|
演奏時に生じる主観的あがり反応と実力発揮度の関係 音楽知覚認知研究 26(1),3-15頁 (共著) 2020/08
|
12.
|
論文
|
演奏前不安尺度(PPAS)の作成 音楽知覚認知研究 25(1),13-20頁 (共著) 2019/11
|
13.
|
論文
|
離岸流の可視化による遊泳客の危機管理意識の向上 土木学会論文集B3(海洋開発) 75(2),I_701-I_706頁 (共著) 2019/10
|
14.
|
論文
|
Relationships among performance anxiety, Agari experience, and depressive tendencies in Japanese music students Medical Problems of Performing Artists 31(4),pp.205-210 (共著) 2016/12
|
15.
|
論文
|
The effects of resilience on subjective stress response and salivary secretory immunoglobulin A in university students The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 5(4),pp.319-327 (共著) 2016/10
|
16.
|
論文
|
Process linking social support to mental health through a sense of coherence in Japanese university students Mental Health & Prevention 4(3),pp.124-129 (共著) 2016/09
|
17.
|
論文
|
日本語版インナーストレングス尺度(ISS-J)の開発―大学生を対象としたデータから― Journal of Health Psychology Research 29(1),39-44頁 (共著) 2016/08
|
18.
|
論文
|
日本人青年におけるスピリチュアリティ評定尺度の開発 トランスパーソナル心理学/精神医学 15(1),87-104頁 (共著) 2016/02
|
19.
|
論文
|
大学生における抑うつ傾向の効果的な低減に向けた検討―友人のサポートと生きがい感の観点から― パーソナリティ研究 24(2),102-111頁 (共著) 2015/11
|
20.
|
論文
|
東日本大震災におけるグリーフサポートプログラムの果たす機能―参加児童と保護者の視点から― 地域福祉研究 (43),78-87頁 (共著) 2015/03
|
21.
|
論文
|
特別養護老人ホーム介護職員のSense of Coherence(SOC)と仕事満足度の関係 地域福祉研究 (43),70-77頁 (共著) 2015/03
|
22.
|
論文
|
星野道夫のスピリチュアリティ―文学作品から日本人の志向するスピリチュアリティの一形態と、その多様性を考える試み― トランスパーソナル心理学/精神医学 14(1),43-62頁 (共著) 2015/02
|
23.
|
論文
|
地域愛着感尺度の開発―高年男性の地域活動参加要因を解明するために― 地域福祉研究 (42),102-109頁 (共著) 2014/03
|
24.
|
論文
|
大学生におけるライフスキルと攻撃性および精神的健康との関連 学校保健研究 55(5),402-413頁 (共著) 2013/12
|
25.
|
論文
|
Sense of Coherence(SOC)の高い大学生運動部員のスポーツ活動に伴う困難への対処―SOCの低い運動部員との比較に注目して― 体育学研究 58(1),19-33頁 (共著) 2013/06
|
26.
|
論文
|
大学生における抑うつ傾向と神経質傾向および首尾一貫感覚(SOC)との関連 学校メンタルヘルス 15(2),216-224頁 (共著) 2013/03
|
27.
|
論文
|
自然環境がスピリチュアルな講義の効果に及ぼす影響―自然がもたらすスピリチュアリティの向上の可能性― トランスパーソナル心理学/精神医学 12(1),90-104頁 (共著) 2012/09
|
28.
|
論文
|
4日間の連続した軽・中等度強度身体活動が唾液中分泌型免疫グロブリンAおよび気分に及ぼす影響―運動習慣のない被験者を対象として― 日本生理人類学会誌 17(3),95-108頁 (共著) 2012/08
|
29.
|
論文
|
Sports Activities and Sense of Coherence (SOC) among College Students International Journal of Sport and Health Science 10,pp.1-11 (共著) 2012/04
|
30.
|
論文
|
大学生の腰痛と心理的要因の関連性 体力科学 61(1),71-78頁 (共著) 2012/02
|
31.
|
論文
|
大学生の首尾一貫感覚(SOC)と死生観の関連性について トランスパーソナル心理学/精神医学 11(2),66-76頁 (共著) 2012/02
|
32.
|
論文
|
スポーツ選手の挫折とそこからの立ち直りの過程―男性中高生競技者の質的研究の観点から― 体育学研究 56(1),89-103頁 (共著) 2011/07
|
5件表示
|
全件表示(32件)
|
|
■ 研究題目
1. |
2022/04~2025/03
|
ジュニア選手の謙虚さを向上させる介入方策の確立:挫折経験によるQOL、競技力向上 基盤研究(C)
|
2. |
2017/04~
|
日本人の強みである謙虚さを活かした競技者における影の側面の解決と成熟性の向上 若手研究(B)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2020/09~ |
日本パーソナリティ心理学会機関誌編集委員会 常任委員
|
2. |
2019/07~2023/07 |
日本健康心理学会研修委員会 委員
|
3. |
2019/05~2021/03 |
日本レクリエーション協会運動部活動改革プラン有識者会議 有識者
|
4. |
2016/04~2018/03 |
日本レクリエーション協会子どもの体力向上課題対策プロジェクト 検討メンバー
|
5. |
2012/12~ |
日本学校メンタルヘルス学会編集委員会 編集委員
|
|