■ 研究室
|
■ 学位
1. |
|
東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻 博士課程修了 博士(学術)
|
2. |
|
北海道教育大学 教育学研究科 修士課程修了 修士(教育学)
|
3. |
|
北海道教育大学 教育学部 卒業 学士(生涯教育学)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2020/03
|
全国大学教育学会
|
2.
|
2016/04~
|
Society for Neuroscience
|
3.
|
2013/06~
|
日本体力医学会
|
4.
|
2012/04~
|
大学スノーボード研究会
|
5.
|
2013/04~
|
∟ 理事
|
6.
|
2009/01~
|
International Society for Posture and Gait Research
|
7.
|
2003/04
|
日本体育学会
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 著書・論文・作品
1.
|
著書
|
運動生理学の基礎と応用 -健康科学へのアプローチ- (共著) 2016/01
|
2.
|
著書
|
大学生のためのスポーツリテラシー&スポーツウェルネステキストブック (共著) 2014/04
|
3.
|
論文
|
Effects of hyperbaric oxygen pre-exposure on the motor learning acquisition phase Behavioural Brain Research (単著) 2025/01
|
4.
|
論文
|
多分野連携によるマリンスポーツ集中授業と受講生の社会人基礎力への影響 海洋人間学雑誌 13(1),1-10頁 (共著) 2024/09
|
5.
|
論文
|
大学生による体育・保健体育の考察:校種に着目して 体育哲学年報 (共著) 2023/03
|
6.
|
論文
|
大学生による「体育」の考察に関する研究:「体育」自体を対象に 体育哲学年報 52,41-45頁 (共著) 2022/03
|
7.
|
論文
|
大学体育受講者のパーソナリティと社会人基礎力得点の関係 大学体育スポーツ学研究 (共著) 2022/03
|
8.
|
論文
|
Quantitative evaluation of posture control in rats with inferior olive lesions Scientific Reports (共著) 2021/10
|
9.
|
論文
|
授業者からみたコロナ禍に行われた遠隔による大学体育実技の教育効果の検証 大学体育スポーツ学研究 (18),21-34頁 (共著) 2021/03
|
10.
|
論文
|
大学教養教育としての大学体育の位置づけに関する一考察:某工科系大学を例に 大学教育学会誌 41(2),35-44頁 (共著) 2020/01
|
11.
|
論文
|
Postural control during quiet bipedal standing in rats. PLoS One 12(12),pp.e0189248 (共著) 2017/12
|
12.
|
論文
|
Prevention of hamstring injuries in collegiate sprinters. Orthopaedic Journal of Sports Medicine Vol.17(No.5),pp.2325967116681524 (共著) 2017/01
|
13.
|
論文
|
Progressive impairment of cerebellar mGluR signalling and its therapeutic potential for cerebellar ataxia in spinocerebellar ataxia type 1 model mice. The journal of Physiology 595(1),pp.141-164 (共著) 2017/01
|
14.
|
論文
|
ソフトボール投げの記録を向上させる新たな教材・教具としてのメンコ遊びの可能性 -小学5年生を対象とした調査から- スポーツパフォーマンス研究 8,24-35頁 (共著) 2016/01
|
15.
|
論文
|
げっ歯類(マウス・ラット)の障害物回避歩行 体育の科学 65(7),461-466頁 (共著) 2015/07
|
16.
|
論文
|
子どもの疾走能力向上のためのラダートレーニングの有効性 陸上競技研究 99(4),21-28頁 (共著) 2014/12
|
17.
|
論文
|
Effect of inactivation of the intermediate cerebellum on overground locomotion in the rat:A comparative study of the anterior and posterior lobes Neuroscience Letters Vol.576(No.25),pp.22-27 (共著) 2014/06
|
18.
|
論文
|
ハムストリング肉ばなれの発生とその予防 バイオメカニクス研究 17(2),91-98頁 (共著) 2013/06
|
19.
|
論文
|
Lesion in the lateral cerebellum specifically produces overshooting of the toe trajectory in leading forelimb during obstacle avoidance in the rat Journal of Neurophysiology Vol.110(No.7),pp.1511-1524 (共著) 2013/04
|
20.
|
論文
|
Characteristics of Gait Ataxia in δ2 Glutamate Receptor Mutant Mice ho15J PLos One Vol.7(No.10),e47553頁 (共著) 2012/10
|
21.
|
論文
|
Characteristics of leading forelimb movements for obstacle avoidance during locomotion in rats Neuroscience Research Vol.74(No.2),129-137頁 (共著) 2012/08
|
22.
|
論文
|
Gait modification during approach phase when stepping over an obstacle in rats Neuroscience Research Vol.72(No.3),pp.263-269 (共著) 2011/12
|
23.
|
論文
|
Dual involvement of G-substrate in motor learning revealed by gene delection Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol.106(No.9),pp.3525-3530 (共著) 2009/03
|
24.
|
論文
|
女子大学生における視覚的距離知覚-ティー打撃におけるグリップとミートポイントの距離に着目して- 北海道体育学研究 37,25-30頁 (共著) 2002/03
|
25.
|
論文
|
SOS English Communication at Ski Resorts -for Accidents in Japan- TEEM(Teachers of English and Media) 2018. International conference. pp.69-73 (共著) 2018/09
|
26.
|
論文
|
Dynamical model of the body sway of bipedally standing rat with olivo-cerebellar dysfunction Proceedings of IEEE International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science pp.285-286 (共著) 2015/11
|
27.
|
論文
|
Evaluation of the body sway of bipedally standing rat with olivo-cerebellar dysfunction Proceedings of International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society SaBPoT5.23 (共著) 2015/08
|
28.
|
論文
|
Measuring body sway of bipedally standing rat and quantitative evaluation of its postural control Proceedings of International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society pp.5311-5314 (共著) 2015/08
|
29.
|
論文
|
骨格筋由来の分泌エクソソームによるうつ症状の改善効果の検証 明治安田生命健康科学研究助成成果報告書 21-26頁 (共著) 2022/04
|
5件表示
|
全件表示(29件)
|
|
■ 研究題目
|
■ 社会的活動
1.
|
2017/11
|
埼玉県三郷市健康づくり講演会講師
|
2.
|
2017/02~
|
埼玉県三郷市シルバー元気塾認定指導者講習会講師
|
3.
|
2016/08~
|
千葉県市川市公認スポーツ指導者養成講習会講師
|
4.
|
2004/07
|
愛知県豊橋市民大学トラム講座
|
5.
|
2003/01~2003/03
|
女性軽スポーツ教室
|
6.
|
2001/04~2003/07
|
少年少女体操教室
|
7.
|
2001/04~2003/07
|
北海道スポーツ少年団少年野球大会
|
8.
|
2001/04~2003/03
|
上川中部圏広域スポーツフェスティバル
|
9.
|
2000/10~2000/12
|
勤労者トレーニング教室
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 教育上の能力
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価 |
1. |
2022/01/14 |
令和3年度前期グッド・レクチャー賞(スポーツ科学)
|
2. |
2019/10/17 |
令和元年度前期グッド・レクチャー賞(スポーツ科学)
|
3. |
2018/10/25 |
平成30年度前期グッド・レクチャー賞(スポーツ科学)
|
4. |
2018/04/03 |
平成29年度後期グッド・レクチャー賞(スポーツ科学)
|
5. |
2017/04/04 |
平成28年度後期グッド・レクチャー賞(スポーツ科学)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2020/01/01~ |
一般社団法人フェーズフリー協会 調査・研究委員会委員
|
|