■ 研究室
|
■ 学位
1. |
1985/04~1989/03
|
早稲田大学 理工学部 建築学科 卒業 工学士
|
|
■ 研究概要
建築史の中で、近代と現代の、建築と都市のデザインと理論について研究する。特に、建築家による表現(ドローイング、模型、写真、グラフィック)や建築のメディア(本や雑誌)、建築の展覧会などを検証し、それらを設計に生かすことも試みる。建築を、社会的、文化的な存在として、広く理解することを目標としている。
|
|
■ 専門分野
建築史、意匠 (キーワード:建築史,建築理論,建築設計)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2013/02
|
日本建築学会
|
2.
|
2013/12~
|
公益社団法人 日本建築家協会
|
3.
|
2014/04~
|
日本建築設計学会
|
|
■ 著書・論文・作品
|
■ 社会的活動
1.
|
2014/03~2018/06
|
公益社団法人 日本建築家協会 機関誌編集長
|
2.
|
2008/07~2008/07
|
外務省派遣特別講師 在日イギリス大使館(ロンドン)、マッキントッシュ・ハウス(グラスゴー)、シーボルト・センター(ライデン)にて、公開レクチャー
|
3.
|
2010/01
|
ロンドン国際交流基金 招聘講師
|
4.
|
2011/05~2011/05
|
在日オーストラリア大使館 文化派遣プログラム
|
5.
|
2010/05~2010/05
|
スイス連邦工科大学 設計スタジオ年度末 ゲスト審査員
|
6.
|
2011/05~2011/05
|
シドニー大学 東日本大震災チャリティー・レクチャー
|
7.
|
2011/04~2013/04
|
日本建築学会 サステナブルデザイン建築小委員会 オブザーバー(2013年4月まで)
|
8.
|
2011/03~2011/09
|
オーストラリア・ハウス 設計国際コンペティション コーディネーター(同年9月まで)
|
9.
|
2010/10~2010/10
|
英国建築家協会建築学校 講評会ゲスト審査員
|
10.
|
2007/04~
|
東芝エレベーター主催「未来エレベーターコンテスト」企画協力及び審査員(各年開催)
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
1993/05/01~ |
建築設計実務
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2016/06~ |
公益社団法人 日本建築家協会 理事会 理事
|
2. |
2019/04~ |
日本建築学会 地球環境委員会 voice of earth 小委員会 幹事
|
3. |
2014/03~ |
日本建築家協会 広報委員会 協会機関誌 編集長
|
4. |
2015/08~ |
日本建築家協会 修士設計展 実行委員会 委員
|
5. |
2013/02~2015/03 |
日本建築学会 サステナブルデザイン建築小委員会 委員
|
6. |
2018/10/01~ |
日本建築学会 Japan Architectural Review 編集委員会 編集委員
|
7. |
2015/04~2019/03 |
日本建築学会 地球環境委員会 地球の声デザイン小委員会 幹事
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|