■ 研究室
|
■ 学位
1. |
~2012/05
|
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士課程 博士(感性科学)
|
|
■ 研究概要
人と人、人と動物、人とモノなど、日常生活の中ではさまぎまな場面でコミュニケーションをとっている。その対象は多岐にわたり、コミュニケーションの手段や方法、ツールもさまぎまなである。人々の活動やコミュニケーションに焦点を当て、場のテザイン、モノのデザイン、コトのデザインを研究する他、こどもたちを中心とした「学びの場」づくりを研究している。
|
|
■ 専門分野
キーワード:コミュニケーションデザイン,ラーニングデザイン
|
|
■ 所属学会
1.
|
2000/07~
|
日本デザイン学会
|
2.
|
2020/06~
|
こども環境学会
|
3.
|
2011/10~
|
日本動物園水族館協会教育研究会
|
4.
|
2008/04~
|
芸術科学会
|
|
■ 著書・論文・作品
1.
|
論文
|
擬似的な体験を通した学びのためのコンテンツ設計 デザイン学研究 作品集 (20),108-113頁 (共著) 2015/03
|
2.
|
論文
|
観察となりきる体験を組み合わせたワークショップの試行 日本デザイン学会誌 デザイン研究特集号 24(1),54-58頁 (共著) 2016/11
|
3.
|
論文
|
展示水槽と体験型展示コンテンツを組み合わせた観察の効果 日本デザイン学会誌 デザイン学研究特集号 21(1),20-25頁 (共著) 2014/03
|
4.
|
論文
|
工作を中心とした体験プログラムにおける工程の違いによる主観的評価の分析 こども環境学研究 16(1),124-129頁 (共著) 2020/08
|
5.
|
論文
|
非日常の場での体験と学びの試行:動物園・水族館での取り組み 日本デザイン学会特集号 28(1),68-75頁 (単著) 2020/05/31
|
6.
|
論文
|
子どもの主観評定に基づく体験学習型ワークショップの定量評価:-気持ちの変化を捉える評価ツールの提案とケーススタディ- 日本感性工学会論文誌 Vol.15(No.1),233-244頁 (共著) 2016/02
|
7.
|
論文
|
3Dシミュレーション技術による体験型展示コンテンツの提案 −水槽と海をつなぐ体験型展示コンテンツの研究事例− 芸術科学会論文誌 8(2),100-107頁 (共著) 2009/06
|
8.
|
論文
|
シミュレーションコンテンツを活用した学習環境の構築 JeLA会誌 8,41-48頁 (共著) 2008/05
|
9.
|
論文
|
Proposal on learning program with observation supported by simulation contents (共著) 2006
|
10.
|
論文
|
Contents Production Techniques using Web3D SIGGRAPH 2003 Web Graphics Program (共著) 2003/07
|
11.
|
著書
|
ザ・ムーヴィビジネスブック 第3版 2009/05
|
12.
|
論文
|
子どもの学びのためのオンラインワークショップの評価 愛知淑徳大学論集 ー創造表現学部編ー (第14号),5-19頁 (共著) 2024/03/15
|
13.
|
論文
|
情報デザイン教育における能力評価軸構築の為のルーブリック設計 デザイン学研究 Vol.70(No.2),29-36頁 (共著) 2023/09/30
|
14.
|
論文
|
教材としてのペーパークラフトの活用と分析 こども環境学研究 Vol.19(No.2),65-71頁 (共著) 2023/08
|
15.
|
論文
|
主観的評価マップによる動物園体験の把握と分析 日本動物園水族館教育研究会誌 24,67-79頁 (共著) 2017/11
|
16.
|
論文
|
参加者の集中度・得意度を考慮したワークショップの定量評価 日本デザイン学会誌 デザイン研究特集号 24(1),46-52頁 (共著) 2016/11
|
17.
|
論文
|
体験プログラムにおける学びのための3つの「共有」によるアプローチ 日本デザイン学会誌 デザイン研究特集号 24(1),68-73頁 (共著) 2016/11
|
18.
|
論文
|
液体石鹸のパッケージデザイン過程における留意点に関する研究-グラデーション表現に対する視覚的弁別能力の検証- 千葉工業大学研究報告 (62),41-46頁 (共著) 2015
|
19.
|
論文
|
3D展示コンテンツによる情報体験空間の構築 JeLA会誌 8,33-40頁 (共著) 2008/05
|
20.
|
論文
|
3D仮想水族館“aqua surf” 日本デザイン学会 デザイン学研究作品集 (共著) 2007/03
|
21.
|
論文
|
A Research on a 3 Dimensional Simulating Contents for Learning Environment KANSEI Engineering International 5(4),pp.21-30 (共著) 2006/03
|
22.
|
論文
|
Research of information design on 3-dimensional content models for exhibition (共著) 2003/10
|
23.
|
論文
|
Research of information design on 3-dimensional models for web contents 168頁 (共著) 2002/09
|
24.
|
論文
|
3次元空間を活用した情報の表現 感性評価構造モデル構築特別プロジェクト研究報告集 5,439-443頁 (共著) 2002/03
|
25.
|
論文
|
A Characteristics and Designing method of Dynamic Documentation (共著) 2001/10
|
26.
|
論文
|
Visualization and Handling of 3-Dimentional Information Structure (共著) 2001/10
|
5件表示
|
全件表示(26件)
|
|
■ 研究題目
|
■ 社会的活動
1.
|
2007/04~
|
画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)委員
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2024/06~ |
日本デザイン学会「子どものためのデザイン」部会 部会主査
|
2. |
2024/01/01~ |
日本デザイン学会代議委員 代議委員
|
3. |
2023/08/01~ |
日本デザイン学会選挙管理委員 選挙管理委員
|
4. |
2023/06~2024/06 |
日本デザイン学会事務局 事務局幹事
|
|