■ 研究室
|
■ 学位
| 1. |
|
千葉大学 自然科学研究科 デザインマネジメント 博士課程修了 博士(工学)
|
|
■ 研究概要
研究テーマは、ユーザと機器等のインタラクションデザインの調査、分析、評価方法です。
保険パンフレット、食品パッケージ、web画面等を対象とし、インタラクションデザインについて認知心理学諸手法からアプローチしています。ユーザと、機器を利用する機会に焦点を当て、ユーザ調査方法、観察手法、評価、分析を通じ、ユーザと機器の関係を研究しています。ユーザビリティー、サイトの構造、アクセスするための仕組みに関わる基礎的な研究を含みます。
|
|
■ 専門分野
|
デザイン学, ヒューマンインタフェース、インタラクション (キーワード:インタラクションデザイン、ユーザインタフェースデザイン、webデザイン、、ビジュアリゼーション、サービスデザイン)
|
|
■ 所属学会
|
1.
|
2017/04~
|
芸術科学会
|
|
2.
|
2015/08~
|
芸術工学会
|
|
3.
|
2015/07~
|
日本人間工学会
|
|
4.
|
2013/04~
|
情報処理学会
|
|
5.
|
1996/04~
|
日本デザイン学会
|
|
■ 著書・論文・作品
|
■ 教育上の能力
| ●教育方法の実践例 |
| 1. |
2009/09/01~ |
双方向授業の実践・マルチメディア技術の利用
|
|
■ 職務上の実績
| ●実務の経験を有する者についての特記事項 |
| 1. |
2003/12/01~2005/07 |
携帯電話のインターフェースデザインに関する研究
|
| ●その他職務上特記すべき事項 |
| 1. |
2007/12~2007/12 |
カラーバリエーションの調査・研究発表
|
|
■ 委員会・協会等
| 1. |
2020/06~2022/06 |
日本人間工学会 人間工学戦略ロードマップ検討委員会 人間工学戦略ロードマップ検討委員会 副委員長
|
| 2. |
2016/06~2018/06 |
日本人間工学会 関東支部委員 関東支部委員・代議員
|
| 3. |
2012/06~2014/06 |
日本デザイン学会 広報委員会 広報委員会 幹事
|
|