■ 研究室
|
■ 学位
1. |
2002/10~2004/03
|
東海大学 工学研究科 建築学専攻 博士課程修了 博士(工学)
|
2. |
1997/04~1999/03
|
早稲田大学 理工学研究科 建設工学専攻 修士課程修了
|
|
■ 研究概要
人間が取得する情報の7割は視覚によるものといわれ、安全かつ健康・快適に暮らすためには、身の回りの光環境が大変重要となる。同時に、照明用エネルギーの削減も建築環境の重要な課題である。自然光や各種人工光源による視環境、エネルギー節減効果について、被験者実験や実測調査を通して、評価・検証を行っている。
|
|
■ 専門分野
|
■ 所属学会
1.
|
1997/04~
|
一般社団法人日本建築学会
|
2.
|
2003/04~
|
一般社団法人照明学会
|
3.
|
2007/04~2019/03
|
一般社団法人日本照明学会
|
4.
|
2019/04~
|
一般社団法人 日本照明工業会
|
5.
|
2003/04~
|
公益社団法人空気調和・衛生工学会
|
|
■ 著書・論文・作品
1.
|
論文
|
大きい光源による高齢者と若齢者の不快グレア感に関する実験研究 日本建築学会計画系論文集 (528),17-22頁 (共著) 2000/02
|
2.
|
論文
|
室内ハロゲン化有機化合物濃度実測とリスク評価 日本建築学会総合論文誌 (1),69-73頁 (共著) 2003/02
|
3.
|
論文
|
温熱・音環境がグレア感に与える影響およびグレア感とブラインド操作の関係に関する主観評価実験 日本建築学会環境系論文集 (567),29-35頁 (共著) 2003/05
|
4.
|
論文
|
スクリーンの空隙率、透過率、反射率の測定 窓スクリーンを用いた室内視環境の評価法に関する検討 その1 日本建築学会環境系論文集 (575),21-26頁 (共著) 2004/01
|
5.
|
論文
|
Development of a simplified method for measuring optical properties of solar screen materials Study on the evaluation method for the indoor visual environment by window screens part 2 Journal of Architectural Institute of Japan (592),pp.1-8 (共著) 2005/06
|
6.
|
論文
|
窓スクリーン材の光学特性の簡易測定法の開発 窓スクリーンを用いた室内視環境の評価法に関する検討 その2 日本建築学会環境系論文集 (592),1-8頁 (共著) 2005/06
|
7.
|
論文
|
都内保育園における真菌・ダニアレルゲン量による空気汚染の実態調査 日本建築学会環境系論文集 (609),47-53頁 (共著) 2006/11
|
8.
|
論文
|
窓スクリーンの輝度抑制の予測 窓スクリーンを用いた室内視環境の評価法に関する検討 その3 日本建築学会環境系論文集 (615),15-20頁 (共著) 2007/05
|
9.
|
論文
|
窓スクリーンとブラインドの視環境性能の比較 窓スクリーンを用いた室内視環境の評価法に関する検討 その4 日本建築学会環境系論文集 73(627),573-579頁 (共著) 2008/05
|
10.
|
論文
|
視野内平均輝度による総量グレア範囲の抽出 不快グレアの対比効果と総量効果 その2 日本建築学会環境系論文集 74(635),25-31頁 (共著) 2009/01
|
11.
|
論文
|
窓面内輝度分布が不快グレアに与える影響 日本建築学会環境系論文集 74(637),277-282頁 (共著) 2009/03
|
12.
|
論文
|
昼光照明空間における明るさ感と人工照明の点灯判断基準に関する研究 日本建築学会環境系論文集 74(639),539-544頁 (共著) 2009/05
|
13.
|
論文
|
分光分布の違いが視覚疲労に与える影響- LEDと蛍光ランプ下のVDT作業による視覚疲労の比較- 日本建築学会環境系論文集 75(647),35-41頁 (共著) 2010/01
|
14.
|
論文
|
Field Survey on Actual Conditions of Light Environment in Mid-scale Office Buildings in Japan Journal of Light and Visual Environment 34(3),pp.157-164 (共著) 2010/12
|
15.
|
論文
|
東日本大震災に伴うオフィスの節電照明環境の実態その1(2011年の節電対策がオフィス照明環境に与えた影響) 日本建築学会環境系論文集 78(683),9-16頁 (共著) 2013/01
|
16.
|
論文
|
Pilot Study on Reconsideration of the Lighting Environment in Train Stations under the Restriction of Power Use due to the Aftermath of the Great East Japan Earthquake Journal of Light & Visual Environment 38,pp.12-21 (共著) 2014/09
|
17.
|
論文
|
我が国のオフィス照明環境と執務者評価の変遷に関する研究 日本建築学会環境系論文集 81(719),49-56頁 (共著) 2016/01
|
18.
|
論文
|
街路灯の光源種類が歩行者の視環境に与える影響 津田沼南口商店会の街路灯改修(水銀灯からLEDランプへ)の効果検証 日本建築学会環境系論文集 81(724),513-521頁 (共著) 2016/06
|
19.
|
論文
|
パーソナル・スイッチによるアンビエント照明の個別制御がオフィス執務者の視環境・省エネルギーに与える影響に関する研究 日本建築学会環境系論文集 82(742) (共著) 2017/12
|
20.
|
論文
|
節電時の照度・輝度分布実態と執務者評価
2011 年の節電対策がオフィス照明環境に与えた影響 その2 日本建築学会環境系論文集 84(758),385-395頁 (共著) 2019/04
|
21.
|
論文
|
屋内スポーツ施設における視環境評価 その1 照度および輝度分布実測 日本建築学会環境系論文集 778,943-952頁 (共著) 2020/12
|
22.
|
論文
|
照明光の黒体軌跡からの偏差duvが空間の明るさ評価に与える影響 日本建築学会環境系論文集 779,51-58頁 (単著) 2021/01
|
23.
|
論文
|
高天井用LED照明器具の輝度分布測定に関する基礎研究 照明学会誌 105,12-22頁 (共著) 2021/02/06
|
24.
|
論文
|
輝度分布に基づく照明環境の不均一性評価指標 -均等配置された全般照明方式の作業空間における検討- 日本建築学会環境系論文集 86(783),486-497頁 (共著) 2021/05/01
|
25.
|
論文
|
屋内スポーツ施設における視環境評価(その2):グレア評価実験 日本建築学会環境系論文集 86(786),767-776頁 (共著) 2021/08/01
|
26.
|
論文
|
照明光の黒体軌跡からの偏差duvが空間内の光の色味,明るさに与える影響(その1):
均一輝度分布の模型空間による検証 日本建築学会環境系論文集 87(797),403-410頁 (共著) 2022/07/01
|
27.
|
論文
|
Effects of Chromaticity Difference from Planckian Locus duv of Lighting on Tinted Colour of Illumination and Brightness in Space (Part 1):
Experiment Using a Scale Model with Uniform Luminance Distribution Japan Architectural Review (共著) 2022/08/25
|
28.
|
論文
|
照明光の黒体軌跡からの偏差duvが空間内の光の色味,明るさに与える影響(その2):
不均一輝度分布の模型空間による検証 日本建築学会環境系論文集 88(812) (単著) 2023/10/01
|
29.
|
著書
|
[再読]実務に役立つ 建築環境工学+建築設備 (共著) 2013/04
|
30.
|
著書
|
電気応用とエネルギー環境 (共著) 2016/09
|
31.
|
著書
|
しくみがわかる建築環境工学 (共著) 2016/12
|
32.
|
著書
|
シリーズ<建築工学>光と音の建築環境工学 (共著) 2018/09
|
33.
|
著書
|
建築光環境工学-その基礎から応用まで- (共著) 2018/10/29
|
5件表示
|
全件表示(33件)
|
|
■ 研究題目
|
■ ホームページ
|
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材 |
1. |
2007/08 |
昼光照明デザインガイド
|
2. |
2013/04 |
[再読]実務に役立つ建築環境工学+建築設備
|
3. |
2016/09 |
電気応用とエネルギー環境
|
4. |
2016/12 |
しくみがわかる環境工学
|
5. |
2018/09/01 |
シリーズ<建築工学>光と音の建築環境工学
|
6. |
2018/10/29 |
建築光環境工学-その基礎から応用まで-
|
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2017/07/07 |
第37期「照明基礎講座」スクーリング 「明視論」
|
2. |
2017/06/13 |
平成29年度短期研修 住まいと健康研修「光・照明」
|
3. |
2016/07/08 |
第36期「照明基礎講座」スクーリング 「明視論」
|
4. |
2014/10~ |
建築物環境衛生管理技術者講習会 「5.5 光環境の管理」
|
5. |
2011/07/06~2011/07/08 |
第31期「照明基礎講座」スクーリング 「やさしい明視論」
|
6. |
2011/03/24 |
第26期「照明専門講座」スクーリング 「環境に配慮した屋外照明」
|
7. |
2010/07/09~2010/07/16 |
第30期「照明基礎講座」スクーリング 「明視論」
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|