■ 学位
1. |
1983/04~1987/03
|
東京理科大学 理工学部 建築学科 卒業 工学士
|
2. |
1987/04~1989/03
|
東京大学 工学系研究科 建築学専攻 修士課程修了 工学修士
|
3. |
1989/04~1993/03
|
東京大学 工学系研究科 建築学専攻 博士課程修了 博士(工学)
|
|
■ 研究概要
建築及び環境に関連する音の問題について幅広く研究。コンサートホールの音響設計に関する研究としては、「室内音響特性の測定法に関する研究」「3次元立体音響再生に関する研究」など。また騒音に関する研究としては、「建物の遮音性能に関する研究」「公共空間の音環境に関する研究」などであり、いずれも快適で安全な音響空間を創造するために不可欠な研究である。
|
|
■ 専門分野
建築環境、建築設備 (キーワード:建築音響工学、建築環境工学、建築学、建築環境・設備、騒音制御)
|
|
■ メールアドレス
|
■ 所属学会
1.
|
1987/03~
|
日本音響学会
|
2.
|
1987/03~
|
日本建築学会
|
3.
|
2003/08~
|
日本騒音制御工学会
|
4.
|
2008/10~
|
日本集団災害医学会
|
|
■ 取得特許
|
■ 著書・論文・作品
1.
|
著書
|
遮音・吸音材料の開発、評価と騒音低減技術 (共著) 2018/07
|
2.
|
著書
|
インパルス応答 音響キーワードブック 16-17頁 (共著) 2016/01
|
3.
|
著書
|
建築環境工学教材 環境編 (共著) 2011/03
|
4.
|
著書
|
建築設計資料集成[環境] (共著) 2007/01
|
5.
|
著書
|
新編 音楽中辞典 CD-ROM (共著) 2003/03
|
6.
|
著書
|
新編 音楽中辞典 (共著) 2002/02
|
7.
|
論文
|
スナック菓子の吸湿による食感劣化に対する咀嚼音の聴覚フィードバック効果 日本食品科学工学会誌 71(5),175-180頁 (共著) 2024/02/05
|
8.
|
論文
|
Numerical Prediction Method for Vibration Characteristics of Steel-Framed Autoclaved Lightweight Aerated Concrete Floor Structures buildings 12(11) (共著) 2022/11
|
9.
|
論文
|
Numerical prediction method for vibration characteristics of steel-framed ALC floor Internoise 2022 (共著) 2022/08
|
10.
|
論文
|
Effect of horizontal sound-absorptive strips inside closed rooms Acoust. Sci. Tech. 41(5),pp.709-719 (共著) 2020/09
|
11.
|
論文
|
Relationship between the conditions of collapsed wooden buildings and rescue operations in the 2016 Kumamoto earthquakes Proc. of 17th World Conference on Earthquake Engineering, 17WCEE (共著) 2020/09
|
12.
|
論文
|
救助活動の困難度を構成する要因に関する研究 -2016年熊本地震における木造倒壊建物からの救助活動実態データを用いて- 地域安全学会論文集 36(3),65-73頁 (共著) 2020/03
|
13.
|
論文
|
熊本地震における木造倒壊建物からの救助活動に関する研究 ~実態調査手法の開発と現場状況の傾向分析~ 日本地震工学会論文集 20(2),58-78頁 (共著) 2020/02
|
14.
|
論文
|
RESCUE OPERATIONS AT COLLAPSED HOUSES BY POLICE RESCUE TEAM IN KUMAMOTO EARTHQUAKE Proc. International Conference in Commemoration of Anniversary of the Chi-Chi Earthquake H5‐012 (共著) 2019/09/18
|
15.
|
論文
|
Revisiting Acoustics Education Using Mobile Devices to Learn Urban Acoustic Environments: Recent Issues on Current Devices and Applications urban science 3(3),pp.1-13 (共著) 2019/07
|
16.
|
論文
|
Objective Evaluation of Crispy and Crunchy Textures of Foods by Acoustic Analysis Program: 2019 AOCS Annual Meeting & Expo (共著) 2019/05
|
17.
|
論文
|
屋外広域放送の音響伝搬 音響技術 47(4),65-68頁 (単著) 2018/12
|
18.
|
論文
|
Effect of absorption treatment with band-shaped absorber inside closed narrow rooms Acoustical Science and Technology 39(6),pp.440-443 (共著) 2018/11
|
19.
|
論文
|
Acoustical safety as important as comfort and wellness J. Acoust. Soc. Am. 144(3, Pt. 2),pp.1659 (単著) 2018/09
|
20.
|
論文
|
Q&Aコーナー(スマホ騒音計アプリについて) 日本音響学会誌 74(8),501頁 (単著) 2018/08
|
21.
|
論文
|
RESCUE OPERATIONS IN COLLAPSED HOUSES AFTER THE KUMAMOTO EARTHQUAKES: (1) SURVEY DESIGN Proc. 11NCEE LA2018 (共著) 2018/06
|
22.
|
論文
|
Rescue Operations in Collapsed Houses after the Kumamoto Earthquakes: (2) Verification of Training Proc. 11NCEE LA2018 (共著) 2018/06
|
23.
|
論文
|
Use of smartphones for introductory acoustics education Proceedings of Meetings on Acoustics 29,pp.025002(2016) (共著) 2017/04
|
24.
|
論文
|
Activities of the research committee on education in acoustics in ASJ for children J. Acoust. Soc. Am. 140(4, Pt. 2),pp.3196 (共著) 2016/10
|
25.
|
論文
|
Use of smartphones for introductory acoustics education J. Acoust. Soc. Am. 140(4, Pt. 2),pp.2987 (共著) 2016/10
|
26.
|
論文
|
Experiment on listening difficulty of announcements from municipal public address system by applying the method of continuous judgment by category Proc. ICA 2016 pp.ICA2016-317 (共著) 2016/09
|
27.
|
論文
|
Application of a smartphone for introductory teaching of sound environment: Validation of the precision of the devices and examples of students' work Acoustical Science and Technology 37(4),pp.165-172 (共著) 2016/07
|
28.
|
論文
|
Exhibition at `Summer-Holiday Science Square' hosted by the National Museum of Nature and Science Acoustical Science and Technology 37(4),pp.178-180 (共著) 2016/07
|
29.
|
論文
|
History and activities of the Research Committee on Education in Acoustics in ASJ Acoustical Science and Technology 37(4),pp.143-147 (共著) 2016/07
|
30.
|
論文
|
スマートフォンの活用とその留意点 音響技術 45(1),44-47頁 (共著) 2016/03
|
31.
|
論文
|
特集「吸音」から考える音環境のディテール ディテール 207,45-100頁 (共著) 2016/01
|
32.
|
論文
|
Acoustic design of municipal public address systems using computer modeling and 3-dimensional auralization technique Proc. of Forum Acusticum Krakow 2014 pp.R06A_1 (共著) 2014/09
|
33.
|
論文
|
History and activities of the Research Committee on Education in Acoustics in ASJ Proc. of Forum Acusticum Krakow 2014 pp.PJ08_1 (共著) 2014/09
|
34.
|
論文
|
音環境導入教育へのスマートフォンの利用 -精度の検証とサウンドマップの作例- 日本音響学会誌 70(5),260-265頁 (共著) 2014/05
|
35.
|
論文
|
音響教育調査研究委員会の歩み 日本音響学会誌 70(5),299-302頁 (単著) 2014/05
|
36.
|
論文
|
国立科学博物館「夏休みサイエンススクエア」への出展 日本音響学会誌 70(5),296-298頁 (共著) 2014/05
|
37.
|
論文
|
幾何音響シミュレーションと6チャンネル再生手法を用いた広域防災放送システムの可聴化の試み 騒音制御 38(2),123-131頁 (共著) 2014/04
|
38.
|
論文
|
Prediction of outdoor sound propagation by geometrical computer modeling Acoustical Science and Technology 35(1),pp.50-54 (共著) 2014/01
|
39.
|
論文
|
風による時変音場における音響インパルス応答測定 日本風工学会誌 39(1),26-31頁 (単著) 2014/01
|
40.
|
論文
|
Auralization of municipal public address announcements by applying geometrical sound simulation and multi-channel reproduction techniques Proc. ICA 2013 pp.5aAAa6(015134_1) (共著) 2013/06
|
41.
|
論文
|
Impulse response measurement in public space using musical signal including swept-sine signals Proc. ICA 2013 pp.3pNSc14(040097_1) (共著) 2013/06
|
42.
|
論文
|
吸音を上手に使った魅力的な空間事例
DNP創発の杜 箱根研修センター 音響技術 42(2),34-36頁 (単著) 2013/06
|
43.
|
論文
|
A case study of introductory teaching method for architectural/environmental acoustics using a smartphone Acoustical Science and Technology 34(3),pp.209-211 (共著) 2013/05
|
44.
|
論文
|
Measurement of outdoor sound propagation characteristics of municipal public address system using Cross-Spectrum method Proc. Inter-Noise 2012 pp.in12_402 (共著) 2012/08
|
45.
|
論文
|
Some tips on sound insulation measurement using long Swept-Sine signal Proc. Inter-Noise 2012 pp.in12_259 (共著) 2012/08
|
46.
|
論文
|
閉鎖的空間における救助医療活動に関する人間工学的研究: 人体計測および動作実験に基づく訓練経路の高さ寸法の指標に関する検討 日本建築学会計画系論文集 77(673),521-528頁 (共著) 2012/03
|
47.
|
論文
|
スマートフォンを利用した音環境導入教育への試み -アプリケーションの精度検証とサウンドマップの作例- 神戸大学大学院工学研究科・システム情報学研究科紀要 (4),7-12頁 (共著) 2012
|
48.
|
論文
|
Acoustic simulation applied to Urban Search and Rescue (US&R) Proc. Inter-Noise 2011 pp.434608 (共著) 2011/08
|
49.
|
論文
|
Prediction of outdoor sound propagation by applying geometrical sound simulation technique Proc. Inter-Noise 2011 pp.438556 (共著) 2011/08
|
50.
|
論文
|
Sound insulation measurement using 10 minute Swept-Sine signal Proc. Inter-Noise 2011 pp.428950 (共著) 2011/08
|
51.
|
論文
|
はじめてのインパルス応答計測 日本音響学会誌 67(4),155-162頁 (単著) 2011/04
|
52.
|
論文
|
US&R訓練施設の整備と運用に関する研究:テキサスDisaster City(R)の調査を通じて 地域安全学会論文集 (13),265-274頁 (共著) 2010/11
|
53.
|
論文
|
瓦礫の下の現場環境の物理量計測と活動への影響評価:USAR訓練を通じたCSR/CSM活動向上のための実証的研究への試み 日本集団災害医学会誌 15(1),27-35頁 (共著) 2010/06
|
54.
|
論文
|
高遮音性能を有するダクト型換気システムの開発 騒音制御 34(3),249-259頁 (共著) 2010/06
|
55.
|
論文
|
瓦礫災害に対する救助医療活動訓練における音響シミュレーションの効果 日本建築学会環境系論文集 75(649),247-259頁 (共著) 2010/03
|
56.
|
論文
|
Leak transmission characteristic of slit-shaped apertures and effect of porous type absorption on reducing propagation sound Acoustical Science and Technology 30(2),pp.147-150 (共著) 2009/03
|
57.
|
論文
|
米国・英国との比較調査に基づくUS&R実働戦略に関する研究 地域安全学会論文集 (10),125-135頁 (共著) 2008/11
|
58.
|
論文
|
日本における瓦礫救助医療訓練施設に求められる要件に関する研究 地域安全学会論文集 (9),311-320頁 (共著) 2007/11
|
59.
|
論文
|
Acceptable temperature changes during synchronous averaging for reverberarion time measuring by Swept-Sine method Proc. 19th ICA pp.RBA-07-016 (共著) 2007/09
|
60.
|
論文
|
Improvement of sound insulation of doors/windows by absorption treatment inside the peripheral gaps Proc. Inter-Noise 2007 pp.in07-373 (共著) 2007/08
|
61.
|
論文
|
Sound insulation measurement using Swept-Sine method with long signal duration Proc. Inter-Noise 2007 pp.in07-295 (共著) 2007/08
|
62.
|
論文
|
Swept-Sine法に基づく音響伝搬測定 日本音響学会誌 63(6),322-327頁 (単著) 2007/06
|
63.
|
論文
|
室内音響評価に関わる話題: インパルス応答測定と音響指標算出の注意事項 音響技術 36(1),64-69頁 (共著) 2007/03
|
64.
|
論文
|
Development of a duct-type ventilation system with high sound insulation Proc. Inter-Noise 2006 pp.in06-012 (共著) 2006/12
|
65.
|
論文
|
Demonstrations for education in acoustics in Japan Acoustical Science and Technology 27(6),pp.344-348 (共著) 2006/11
|
66.
|
論文
|
Exciting demonstration in acoustics by high-school teachers' group: "Stray Cats" J. Acoust. Soc. Am 120(5, Pt.2),pp.3116 (共著) 2006/11
|
67.
|
論文
|
Permissible number of synchronous averaging times to obtain reverberation time from impulse response under time-variance conditions J. Acoust. Soc. Am. 120(5, Pt. 2),pp.3223 (共著) 2006/11
|
68.
|
論文
|
Visualization of acoustic resonance phenomena using Kundt's dust figure method J. Acoust. Soc. Am 120(5, Pt.2),pp.3070 (共著) 2006/11
|
69.
|
論文
|
Relationships betweeen arithmetic averages of sound pressure level calculated in octave bands and Zwicker's loudness level Applied Acoustics 67(7),720-730頁 (共著) 2006/07
|
70.
|
論文
|
Experiment and calculation of sound radiation characteristics from semi-underground road pp.No.1815 (共著) 2005/08
|
71.
|
論文
|
Sound propagation measurement using swept-sine signal pp.No.1691 (共著) 2005/08
|
72.
|
論文
|
音響解析および咀嚼圧力解析によるフライ調理食品のテクスチャー評価 日本食品科学工学会誌 51(8),388-394頁 (共著) 2004/08
|
73.
|
論文
|
Comparison between the MLS and TSP methods for room impulse response measurement under time-varying condition pp.B05 (共著) 2004/04
|
74.
|
論文
|
Sound insulation measurement using a long swept-sine signal pp.Fr2.B1.2 (V-3385) (共著) 2004/04
|
75.
|
論文
|
Application of the Long-TSP method to sound propagation measurements pp.N560 (共著) 2003/08
|
76.
|
論文
|
Reduction of the influence of background noise on sound insulation measurement Proc. of 2002 China-Japan Conference on Acoustics pp.247-250 (共著) 2002/11
|
77.
|
論文
|
室内音響インパルス応答の測定技術 日本音響学会誌 58(10),669-676頁 (単著) 2002/10
|
78.
|
論文
|
Influence of time-variance in auditorium on impulse response measurement Proc. of FORUM ACUSTICUM SEVILLA 2002 pp.PHA-Gen-025 (共著) 2002/09
|
79.
|
論文
|
The relationship between arithmetic average of sound pressure levels in 1 or 1/3 octave bands and Zwicker's loudness Proc. of Forum Acusticum Sevilla 2002 pp.NUM-Gen-004 (共著) 2002/09
|
80.
|
論文
|
Sound insulation measurement by various kinds of digital signal processing techniques Proc. Inter-Noise 2001 Vol. 3,pp.1137-1142 (共著) 2001/08
|
81.
|
論文
|
Subjective experiment on the effect of long-path reflection on players in a simulated sound field Proc. of the 7th Western Pacific Regional Acoustics Conference pp.973-976 (共著) 2000/10
|
82.
|
論文
|
Experimental study on the effect of early reflections on players by binaural simulation technique Acoustical Science and Technology 21(3),pp.167-170 (共著) 2000/03
|
83.
|
論文
|
BINAURAL LOUDNESS PERCEPTION OF TIME-VARYING STIMULI Proc. of the 14th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (FECHNER DAY 98) pp.320-325 (共著) 1999/08
|
84.
|
論文
|
Binaural Loudness Perception of Time-Varying Environmental Stimuli FORUM ACUSTICUM BERLIN 1999 (共著) 1999/03
|
85.
|
論文
|
Influence of time variance on room impulse response measurement Acustica united with Acta Acustica (1999 Jan./Feb.) Vol. 85,pp.441 (共著) 1999/03
|
86.
|
論文
|
Reverberation Time Directly Obtained from Squared Impulse Response Envelope Proc. of 16th ICA and 135th ASA Meeting pp.2755-2756 (共著) 1998/06
|
87.
|
論文
|
The Effect of Early Reflection on Players in Concert Hall Proc. of 16th ICA and 135th ASA Meeting pp.673-674 (共著) 1998/06
|
88.
|
論文
|
AURALIZATION USING 1/10 SCALE MODEL DUMMY HEAD AND TRANSAURAL SYSTEM Proc. of the International Symposium on ASVA 97, Tokyo, Japan pp.337-344 (共著) 1997/04
|
89.
|
論文
|
COMPARISON BETWEEN 1/10 SCALE MODEL EXPERIMENT AND FULL SCALE MEASUREMENT IN A CONCERT HALL Proc. of the ASA and ASJ 3rd Joint Meeting (submitted to the ASJ) pp.113-118 (共著) 1996/12
|
90.
|
論文
|
SCALE MODEL EXPERIMENT FOR ACOUSTICAL DESIGN OF A CHURCH Proc. of the ASA and ASJ 3rd Joint Meeting (submitted to the ASJ) pp.31-34 (共著) 1996/12
|
91.
|
論文
|
SUBJECTIVE EXPERIMENT ON THE EFFECT OF HALL RESPONSE ON A VIOLIN PLAYER IN A SIMULATED SOUND FIELD Proc. of the ASA and ASJ 3rd Joint Meeting (submitted to the ASJ) pp.103-106 (共著) 1996/12
|
92.
|
論文
|
Arithmetic Mean Value of Octave Band Sound Pressure Levels as a Noise Assessment Measure Proc. of Inter-Noise 90 Vol.2,pp.1159-1162 (共著) 1990/08
|
93.
|
論文
|
Assessment of Sound Insulation Efficiencies of Building Walls by Loudness Judgment Tests Proc. of Noise 88 No.3,pp.277-282 (共著) 1988/08
|
94.
|
論文
|
Loudness Evaluation of Sound Transmitted Through Walls -Basic Experiment with Artificial Sounds- Journal of Sound and Vibration 127(3),pp.499-506 (共著) 1988/03
|
95.
|
論文
|
Loudness Evaluation of Sounds Transmitted Through Walls Proc. of the 1st Japanese/Swedish Symposium on Noise Effects (共著) 1987/10
|
5件表示
|
全件表示(95件)
|
|
■ 研究題目
1. |
2015/04~2018/03
|
公共空間の安全性確保を目指した可聴型音響設計システムの構築 基盤研究(A)一般
|
2. |
2010/04~2013/03
|
公共空間における安全確保のための音響情報伝達に関する研究 科研・基盤研究(A)
|
3. |
2013/06~2018/03
|
安全・快適性のための音響情報科学研究センター 競争的資金等の外部資金による研究
|
4. |
2005/04~2010/03
|
快適音環境の創生 競争的資金等の外部資金による研究
|
5. |
2013/12~2014/12
|
公共空間の実使用環境における音響測定法 その他の補助金・助成金
|
6. |
2011/04~2012/03
|
公共空間の音響測定のための音源信号の開発 その他の補助金・助成金
|
7. |
2003/12~2004/12
|
高遮音性能建物の現場測定法の開発に関する研究 その他の補助金・助成金
|
8. |
2007/04~2009/03
|
瓦礫災害における医療的支援を含む救助活動に係る空間特性の把握 科研・基盤研究(B)
|
9. |
2017/04~2020/03
|
災害応急期の捜索救助医療活動に関するデータベース構築と災害救助訓練学の確立 基盤研究(C)(一般)
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ ホームページ
|
■ 教育上の能力
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価 |
1. |
|
2009年度、学内・学部教育シンポジウムにて口頭発表
|
●教育に関する発表 |
1. |
2013 |
日本音響学会・2013年春季研究発表会
|
2. |
2012 |
日本音響学会・2012年秋季研究発表会
|
3. |
2009 |
日本音響学会・2009年春季研究発表会
|
4. |
2008 |
日本音響学会・2008年春季研究発表会
|
5. |
2007 |
日本音響学会・2007年春季研究発表会
|
6. |
2006 |
4th Joint Meeting of Acoustical Society of America and Japan
|
7. |
2006 |
Acoustical Science and Technology Vol.27 No.6 pp.344-348 (2006)
|
●その他教育活動上特記すべき事項 |
1. |
|
Cochair (Education in Acoustics: Demonstrations and Tools In Acoustics Education)
|
2. |
1997/05~ |
日本音響学会・音響教育調査研究委員会・委員
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
1997/05~ |
日本音響学会 音響教育調査研究委員会
|
2. |
1997/05~2001/04 |
日本音響学会 音響教育調査研究委員会 幹事
|
3. |
2001/05~2011/04 |
日本音響学会 音響教育調査研究委員会 副委員長
|
4. |
2011/05~2015/04 |
日本音響学会 音響教育調査研究委員会 委員長
|
5. |
2008/05~ |
日本音響学会 建築音響研究委員会
|
6. |
2008/05~2010/04 |
日本音響学会 建築音響研究委員会 委員長
|
7. |
2005/04~2006/03 |
日本音響学会 JIS原案(ISO15186)作成委員会
|
8. |
2004/11~2006/07 |
国交省・国総研 遮音壁の性能評価のための計測手法に関する委員会 幹事
|
9. |
2007/03~2019/03 |
千葉県公害審査会 調停委員
|
10. |
2008/04~2017/03 |
日本建築学会 音環境運営委員会
|
11. |
2005/04~2022/03 |
日本建築学会 室内音響研究小委員会 委員
|
12. |
2011/04~2017/03 |
日本建築学会 室内音響研究小委員会 主査
|
13. |
2021/06~ |
日本地震工学会 地震による倒壊家屋からの救助訓練プログラムに関する研究委員会 委員
|
14. |
2021/04~2023/03 |
習志野文化ホール再建設基本構想等検討専門委員会 委員
|
15. |
2020/04 |
日本建築学会 室内音響研究小委員会 室内音響啓発コンテンツ企画WG 委員
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|