| 1. |
2025/10/01~2026/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 2. |
2025/09/26~2027/08/31 |
東日本高速道路株式会社: 関東支社管内交通対策検討委員会 委員長
|
| 3. |
2025/09/01~2026/03/31 |
国土交通省: 千葉県移動性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 4. |
2025/07/11~2027/06/30 |
首都高速道路株式会社: 首都高の交通施策・未来プロジェクト懇談会 委員
|
| 5. |
2025/07~2025/08/08 |
(一社)交通工学研究会: 第45回交通工学研究発表会 座長
|
| 6. |
2025/04/01~2027/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計画・設計・制御の研究グループ 顧問
|
| 7. |
2025/03/11~2025/03/31 |
国土交通省: 千葉県渋滞対策アドバイザー会議 委員長
|
| 8. |
2025/03/01~2026/03/31 |
内閣府: 中央交通安全対策会議 専門委員
|
| 9. |
2025/02/25~2025/09/21 |
(一財)首都高速道路技術センター: 首都高速道路のトンネルに関する防災安全検討委員会 委員
|
| 10. |
2024/12/16~2025/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 11. |
2024/11/01~2025/09/21 |
(一財)首都高速道路技術センター: 首都高の交通施策・未来プロジェクト懇談会(2024年度) 委員
|
| 12. |
2024/10/16~2025/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 交通・サービスクオリティ研究部会 委員
|
| 13. |
2024/09/11~2025/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 生活道路の交通安全対策に関する支援システム改良業務 委員長
|
| 14. |
2024/09/01~2025/03/31 |
国土交通省: 千葉県移動性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 15. |
2024/04/05~2025/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 技術顧問 顧問
|
| 16. |
2023/12/07~2024/09/30 |
(一財)首都高速道路技術センター: 首都高速道のトンネルに関する防災安全検討委員会 委員
|
| 17. |
2023/10/30~2024/09/30 |
(一財)首都高速道路技術センター: 首都高の交通施策・未来プロジェクト懇談会 委員
|
| 18. |
2023/09/27~2025/08/31 |
東日本高速道路株式会社: 関東支社管内交通対策検討委員会 委員長
|
| 19. |
2023/08/28~2024/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 道路・交通工学研究部会 副部会長
|
| 20. |
2023/07/28~2024/12/22 |
八街市教育委員会: 令和5年度千葉県通学時安全対策事業 学校安全アドバイザー
|
| 21. |
2023/07/18~2023/08/09 |
(一社)交通工学研究会: 第43回交通工学研究発表会 座長
|
| 22. |
2023/07/11~2024/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 23. |
2023/07~2024/03 |
内閣府: 交通安全基本計画の総合的な効果分析手法に関する検討会 委員
|
| 24. |
2023/06~2024/03 |
(公財)日本交通管理技術協会: プローブ情報を活用した信号制御方式に関する調査研究委員会 委員長
|
| 25. |
2023/05/22~2025/05/17 |
(一社)交通工学研究会: 道路安全診断小委員会 顧問
|
| 26. |
2023/05/22~2025/05/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計画・設計・制御の研究グループ 顧問
|
| 27. |
2023/04/03~2024/04/03 |
(一社)交通工学研究会: 技術顧問 顧問
|
| 28. |
2023/04~2025/03 |
(独)国際協力機構: 道路交通安全分野の協力に関する課題別支援委員会 委員
|
| 29. |
2023/02/08~2023/10/31 |
(一財)首都高速道路技術センター: 首都高速道のトンネルに関する防災安全検討委員会 委員
|
| 30. |
2022/12/20~2022/12/20 |
NEXCO中日本サービス(株): 2022年度高度専門技術研修(交通) 講師
|
| 31. |
2022/12/08~2023/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 32. |
2022/12/02~2024/05/31 |
(一財)首都高速道路技術センター: 日本橋区間地下化事業におけるトンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 33. |
2022/10/24~2026/03/31 |
(一社)2027年国際園芸博覧会協会: 2027年国際園芸博覧会協会来場者輸送技術検討会 委員
|
| 34. |
2022/09/27~2024/07/01 |
国土交通省: 交通政策審議会 臨時委員
|
| 35. |
2022/09/26~2024/07/01 |
国土交通省: 社会資本整備審議会 臨時委員
|
| 36. |
2022/09/15~2023/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 道路・交通工学研究部会 副部会長
|
| 37. |
2022/08/29~2023/06/30 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 関東支社管内交通対策検討委員会 委員長
|
| 38. |
2022/08/25~2023/03/31 |
国土交通省: 千葉県移動性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 39. |
2022/07/22 |
(一財)全国建設研修センター :令和4年度「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 40. |
2022/07/20~2024/07/20 |
国土交通省: 社会資本整備回臨時委員及び交通政策審議会臨時委員 委員
|
| 41. |
2022/07/11~2022/12/23 |
八街市教育委員会: 令和4年度八街市通学時安全対策事業 学校安全アドバイザー
|
| 42. |
2022/07/01~2023/03/31 |
東日本高速道路(株): 関東地方整備局事業評価監視委員会 特別委員
|
| 43. |
2022/04/01~2023/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 技術顧問 顧問
|
| 44. |
2022/04/01~2023/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計画・設計・制御の研究グループ 顧問
|
| 45. |
2022/04/01~2023/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 道路安全診断小委員会 顧問
|
| 46. |
2022/03/11~2022/10/31 |
(一財)首都高速道路技術センター: 首都高速道のトンネルに関する防災安全検討委員会 委員
|
| 47. |
2022/03/01~2022/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 48. |
2021/12/01 |
(一財)全国建設研修センター :令和3年度「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 49. |
2021/08/18~2022/06/30 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 関東支社管内交通対策検討委員会 委員長
|
| 50. |
2021/08/18~2022/03/31 |
(一社)交通工学研究会: ETC2.0プローブデータを活用した生活道路交通安全対策立案支援に関するシステム改良業務 委員長
|
| 51. |
2021/08/18~2022/06/30 |
国土交通省: 千葉県移動性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 52. |
2021/07~2023/03 |
(独行)国際協力機構: 道路交通安全分野の協力に関する課題別支援委員会 委員
|
| 53. |
2021/06/17~2022/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 期間研究 平面交差の計画・設計・制御の研究グループ 顧問
|
| 54. |
2021/06/08~2022/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 道路安全診断小委員会 委員長
|
| 55. |
2021/04/22~2024/03/31 |
(公財)日本交通管理技術協会: プローブ情報を活用した信号制御方式に関する調査研究委員会 委員長
|
| 56. |
2021/04/21~2022/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 道路・交通工学研究部会 委員
|
| 57. |
2021/04/18 |
(公財)交通事故総合分析センター: 評議員会 評議員
|
| 58. |
2021/04/01~2023/03/31 |
東日本高速道路(株): 東日本高速道路株式会社事業評価監視委員会 委員
|
| 59. |
2021/02/08~2021/10/31 |
(一財)首都高速道路技術センター: 首都高速道のトンネルに関する防災安全検討委員会 委員
|
| 60. |
2021/02/08~2022/04/30 |
(一財)首都高速道路技術センター: 日本橋区間地下化事業におけるトンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 61. |
2020/12/03 |
(一社)交通工学研究会: JSTEシンポジウム 会長
|
| 62. |
2020/10/21~2021/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 63. |
2020/10/15~2021/03/31 |
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京㈱: 八王子支社 高速道路の高齢者に関する検討会 委員長
|
| 64. |
2020/09/04~ |
国土交通省: 交通政策審議会技術分科会 臨時委員
|
| 65. |
2020/09/04~ |
国土交通省: 社会資本整備審議技術部会 臨時委員
|
| 66. |
2020/08/26~2021/03/31 |
国土交通省: 千葉県移動性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 67. |
2020/07/01 |
(一財)全国建設研修センター :令和2年度研修「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 68. |
2020/06/23~2021/06/30 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 関東支社管内交通対策検討委員会 委員長
|
| 69. |
2020/06/10~2021/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 道路・交通工学研究部会 委員
|
| 70. |
2020/05/14~2021/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 展開研究「道路安全診断」 委員長
|
| 71. |
2020/04/22~2021/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計画・設計・制御の研究グループ 顧問
|
| 72. |
2020/03/01~2021/03/31 |
内閣府: 中央交通安全対策会議 専門委員
|
| 73. |
2019/11/28~2020/03/31 |
千葉県警察本部: 持続可能な交通安全施設等の整備のあり方に関する検討会 委員長
|
| 74. |
2019/10/27~2019/10/31 |
独立行政法院国際協力機構: マレーシア国「交通安全対策プロジェクト」詳細計画策定調査 調査団員
|
| 75. |
2019/08/27 |
国土交通省国土交通大学校: 令和元年度 専門課程 同交通安全〔事故対策コース〕研修 講師
|
| 76. |
2019/08/26 |
(一社)交通工学研究会: 第39回交通工学研究発表会 座長
|
| 77. |
2019/07/26~2020/03/31 |
国土交通省: 千葉県移動性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 78. |
2019/07/23~2019/08/31 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 関東支社管内 交通対策検討委員会 委員長
|
| 79. |
2019/07/10 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計画と設計基礎編セミナー 大阪 講師
|
| 80. |
2019/07/02 |
(一財)全国建設研修センター: 令和元年度研修「交通安全事業(市町村道)」生活道路における事故対策 講師
|
| 81. |
2019/06/11 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計画と設計基礎編セミナー 東京 講師
|
| 82. |
2019/05/09~2020/03/31 |
(公財)交通事故総合分析センター: 交通事故リスク評価手法高度化に関する検討会 委員
|
| 83. |
2019/04/11~2020/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 道路・交通研究部会 委員
|
| 84. |
2019/04/10~2020/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計画・設計・制御の研究グループ 顧問
|
| 85. |
2019/04/01~2020/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差点設計と交通信号制御-基礎編-出版小委員会 委員
|
| 86. |
2019/04/01~ |
(公財)国際交通安全学会 顧問
|
| 87. |
2019/03/01~2019/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 88. |
2018/08/28 |
国土交通省 国土交通大学: 平成30年度専門課程 道路交通安全(事故対策コース)研修 講師
|
| 89. |
2018/07/30~2019/03/31 |
国土交通省: 千葉県移動性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 90. |
2018/07/24~2019/03/31 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 平成30年度 関東支社管内 交通対策検討委員会 委員長
|
| 91. |
2018/07/03 |
(一財)全国建設研修センター :平成30年度研修「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 92. |
2018/05/23~2018/08/31 |
(一財)首都高速道路技術センター: 横浜環状北西線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 93. |
2018/05/15~2019/03/31 |
(公財)交通事故総合分析センター:交通事故リスク評価手法高度化に関する検討会 委員
|
| 94. |
2018/04/18~2020/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 展開研究「道路安全診断」 委員長
|
| 95. |
2018/04/05~2019/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計画・設計・制御の研究グループ 委員
|
| 96. |
2018/03/21~2018/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 97. |
2017/12/12~2018/03/19 |
(一社)交通工学研究会: 平成29年度常陸河川行動事務所管内の二段階横断し瀬う導入に関する道路安全 委員長
|
| 98. |
2017/10/25~2020/09/06 |
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会交通輸送技術検討会 交通システムマネジメントワーキンググループ委員 委員
|
| 99. |
2017/10/24~2018/06/30 |
中日本ハイウエイエンジニアリング東京㈱: 八王子支社高速道路の高齢者対応に関する検討委員会 委員長
|
| 100. |
2017/08/04~2018/09/30 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 平成29年度横浜環状南線 交通対策技術検討委員会 委員長
|
| 101. |
2017/07/10~2018/03/31 |
国土交通省: 千葉県移動性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 102. |
2017/07/04 |
(一財)全国建設研修センター: 平成29年度研修「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 103. |
2017/06/21~2018/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 展開研究「道路安全診断」 委員長
|
| 104. |
2017/06/21~2018/03/31 |
(公財)交通事故総合分析センター: 交通事故リスク評価手法高度化に関する検討会 委員
|
| 105. |
2017/06/19~2021/06/18 |
(一社)交通工学研究会 会長
|
| 106. |
2017/06/09~2020/09 |
(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会: 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会交通輸送技術検討委員会 副座長
|
| 107. |
2017/06/01~2017/08/31 |
(一財)首都高速道路技術センター: 横浜環状北西線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 108. |
2017/05/16~2018/03/31 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 平成29年度 関東支社管内 交通対策検討委員会 委員長
|
| 109. |
2017/05/01~2018/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 道路・交通工学研究部会 委員
|
| 110. |
2017/04/27~2018/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差点設計と交通信号制御-基礎編-出版小委員会 委員
|
| 111. |
2017/04/07~2020/03/31 |
㈱高速道路総合技術研究所: NEXCO総研・研究アドバイザー会議 アドバイザー
|
| 112. |
2017/04/04~2018/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計画・設計・制御の研究グループ 委員長
|
| 113. |
2017/04/01~2019/03/31 |
(公財)国際交通安全学会・「人」委員会 委員長
|
| 114. |
2017/04/01~2020/03/31 |
東日本高速道路㈱: 東日本高速道路株式会社事業評価監視委員会 常任委員
|
| 115. |
2017/03/01~2017/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 116. |
2016/11/30~2017/08/31 |
(一財)首都高速道路技術センター: 横浜環状北線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 117. |
2016/11/24~2017/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平成28年度 常陸河川国道事務所管内を対象とした道路安全監査 委員長
|
| 118. |
2016/09/12~2017/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 交通工学ハンドブック改訂小委員会 委員
|
| 119. |
2016/09/01 |
国土交通省: 国土交通大学道路交通安全(事故対策コース)研修 講師
|
| 120. |
2016/07/04 |
(一財)全国建設研修センター :平成28年度研修「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 121. |
2016/07/01~2017/06/30 |
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京㈱: 八王子支社 高速道路の高齢者対応に関する検討会 委員長
|
| 122. |
2016/06/20~2018/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 資格委員会 理事
|
| 123. |
2016/06/14~2017/03/31 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 関東支社管内 交通対策検討委員会 委員長
|
| 124. |
2016/06/10~2017/03/31 |
(一財)国土技術研究センター: 道路交通アセスメント研究会 委員
|
| 125. |
2016/04/18~2017/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計角・設計・制御の研究グループ 委員長
|
| 126. |
2016/04/11~2018/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 学術委員会 委員
|
| 127. |
2016/04/11~2018/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 第2学術委員会 委員長
|
| 128. |
2016/04/11~2017/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 展開型研究「(日本型)道路交通安全監査」 委員長
|
| 129. |
2016/04/11~2017/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差点設計と交通信号制御-基礎編-出版小委員会 委員
|
| 130. |
2016/02/15~2017/03/31 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 横浜環状南線 交通対策技術検討委員会 委員長
|
| 131. |
2016/02/15~2016/05/31 |
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京㈱: 八王子支社 交通技術関連調査分析業務 委員長
|
| 132. |
2016/02/01~2016/03/31 |
(一財)国土技術研究センター: 道路交通アセスメント検討会 委員
|
| 133. |
2015/12/10~2016/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 134. |
2015/11/20~2016/06/30 |
(一財)首都高速道路技術センター: 横浜環状北西線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 135. |
2015/11/20~2016/06/30 |
(一財)首都高速道路技術センター:横浜環状北線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 136. |
2015/10/28~2016/03/31 |
国土交通省: 千葉県移動性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 137. |
2015/09/09~2016/06/30 |
(一社)交通工学研究会: 首都高速道路における交通安全対策検討会 委員長
|
| 138. |
2015/08/03~2017/03/31 |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDO技術委員
|
| 139. |
2015/08/03~2017/03/31 |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構: 大規模公募案件に係るステージゲート等委員会 委員長
|
| 140. |
2015/07/21~2016/03/31 |
(一財)日本自動車研究所: 平成27年度プローブ情報システムアーキテクチャ検討委員会 委員長
|
| 141. |
2015/07/06 |
(一財)全国建設研修センター :平成27年度研修「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 142. |
2015/06/04~2016/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 交通工学研究会論文賞・技術賞選考小委員会 委員
|
| 143. |
2015/06/01~2017/03/31 |
(公財)国際交通安全学会・企画調整委員会 委員長
|
| 144. |
2015/04/21~2016/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 高速道路における適正な車両間隔に関する調査研究委員会 委員
|
| 145. |
2015/04/21~2016/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 道路・交通工学研究部会 委員
|
| 146. |
2015/04/20~2016/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計画・設計・制御の研究グループ 委員長
|
| 147. |
2015/04/13~2016/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 交通工学ハンドブック改訂小委員会 委員
|
| 148. |
2015/04/13~2016/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 展開型研究「(日本型)道路交通安全監査」 委員長
|
| 149. |
2015/04/10~2016/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 学術委員会 委員
|
| 150. |
2015/04/10~2016/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 第2学術小委員会 副委員長
|
| 151. |
2015/04/09~2015/06/30 |
(一財)首都高速道路技術センター: 横浜環状北西線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 152. |
2015/04/09~2015/06/30 |
(一財)首都高速道路技術センター:横浜環状北線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 153. |
2015/04/01~2019/03/31 |
(公財)国際交通安全学会: 創50戦略会議 議長
|
| 154. |
2015/03/01~2016/03/31 |
内閣府: 中央交通安全対策会議 専門委員
|
| 155. |
2014/12/15~2015/07/31 |
国土交通省・東日本高速道路: 横浜環状南線・横浜湘南道路トンネル防災検討委員会 委員
|
| 156. |
2014/11/25~2015/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 展開型研究「(日本型) 道路交通安全監査」 委員長
|
| 157. |
2014/11/20~2020/03/31 |
国土交通省: 交通政策審議会技術分科会 臨時委員
|
| 158. |
2014/11/14~2020/03/31 |
国土交通省: 社会資本整備審議会 臨時委員
|
| 159. |
2014/10/24~2015/06/30 |
(一社)交通工学研究会: 首都高速道路における交通安全対策検討会 委員長
|
| 160. |
2014/10/09~2015/06/30 |
(一財)首都高速道路技術センター: 首都高速道路における都市長大トンネルの防災安全に関する調査研究 委員
|
| 161. |
2014/10/01~2015/03/13 |
(一財)日本自動車研究所: 平成26年度プローブ情報システムアーキテクチャ検討委員会 委員長
|
| 162. |
2014/08/20~2015/05/31 |
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京㈱: 八王子支社 高速道路の高齢者対応に関する検討会 委員長
|
| 163. |
2014/08/15~2015/03/31 |
国土交通省: 千葉県移動性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 164. |
2014/07/15~2015/03/20 |
パシフィックコンサルタンツ㈱: 道路交通安全に関する基本政策検討会 委員
|
| 165. |
2014/07/08~2015/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 道路・交通工学研究部会 委員
|
| 166. |
2014/07/07 |
(一財)全国建設研修センター :平成26年度研修「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 167. |
2014/07/01~2015/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 交通工学研究会論文賞・技術賞選考小委員会 委員
|
| 168. |
2014/06~2016/03/31 |
(公財)国際交通安全学会 企画調整委員長
|
| 169. |
2014/05/27~2015/03/31 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 平成26年度 関東支社管内 交通対策検討委員会 委員長
|
| 170. |
2014/05/13~2017/03/31 |
㈱高速道路総合技術研究所: NEXCO総研・研究アドバイザー会議 アドバイザー
|
| 171. |
2014/05/13~2014/06/30 |
(一財)首都高速道路技術センター: 首都高速道路における都市長大トンネルの防災安全に関する調査研究(平成26年度)委員会 委員
|
| 172. |
2014/04/01~2015/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 交通工学ハンドブック改訂小委員会 委員
|
| 173. |
2014/04/01~2015/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 第2学術小委員会 副委員長
|
| 174. |
2014/02/15~2014/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 175. |
2014/01/10~2014/02/24 |
(一財)日本自動車研究所: プローブ情報システムアーキテクチャ検討委員会 委員長
|
| 176. |
2013/12/10~2015/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計画・設計・制御の研究グループ 委員長
|
| 177. |
2013/09/25~2014/08/28 |
(一社)交通工学研究会: 首都高速道路における交通安全対策検討会 委員長
|
| 178. |
2013/09/18 |
(一社)交通工学研究会: 第33回交通工学研究発表会 座長
|
| 179. |
2013/08/28~2014/06/30 |
(一財)首都高速道路技術センター: 横浜環状北線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 180. |
2013/08/28~2015/03/31 |
国土交通省: ラウンドアバウト検討委員会 委員長
|
| 181. |
2013/08/23~2014/03/31 |
つくばみらい市: つくばみらい市歩道整備基本計画策定委員会 委員長
|
| 182. |
2013/08/22~2014/03/20 |
パシフィックコンサルタンツ㈱: 交通安全基本計画の総合的な効果分析手法に関する調査検討会 委員長
|
| 183. |
2013/08/10~2014/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 道路・交通工学研究会 委員
|
| 184. |
2013/08/07~2014/06/30 |
(一財)首都高速道路技術センター: 横浜環状北西線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 185. |
2013/08/06~2014/04/30 |
(一社)交通工学研究会: 高速道路交通安全広報用教本作成委員会 委員長
|
| 186. |
2013/07/09 |
(一財)全国建設研修センター :平成25年度研修「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 187. |
2013/06/12~2014/06/30 |
(一財)首都高速道路技術センター: 首都高速道路における都市長大トンネルの防災安全に関する調査研究(平成25年度)委員会 委員
|
| 188. |
2013/06/01~2015/05/31 |
(公財)国際交通安全学会・国際交流部・企画委員会 委員長
|
| 189. |
2013/06~2017/06/18 |
(一社)交通工学研究会 副会長
|
| 190. |
2013/05/27~2014/03/31 |
警視庁: 交通違反等携帯入力端末システムのソフトウェア開発に係る総合評価一般入札導入技術審査委員会 特別委員
|
| 191. |
2013/05/13~2014/03/31 |
(株)高速道路総合技術研究所: NEXCO総研・研究アドバイザー アドバイザー
|
| 192. |
2013/04/17~2014/02/28 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 平成25年度 関東支社管内 交通対策検討委員会 委員長
|
| 193. |
2013/04/01~2014/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 第33回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 194. |
2013/04/01~2015/03/31 |
(公財)国際交通安全学会: 専門部会企画調整委員会 委員
|
| 195. |
2013/04/01~2015/03/31 |
(公財)国際交通安全学会: 専門部会国際交流部会企画委員会 委員長
|
| 196. |
2013/04/01~2014/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 平面交差の計画・設計・制御の研究委員会 委員
|
| 197. |
2013/03/14~2014/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 福北高速の交通状況改善検討委員会 委員長
|
| 198. |
2013/02/06~2013/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 199. |
2012/10/19~2013/03/31 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 関東支社管内 交通対策検討委員会 委員長
|
| 200. |
2012/09/21~2013/04/30 |
(財)国土技術研究センター: ラウンドアバウトのわが国の適用性に関する研究会 委員長
|
| 201. |
2012/09/06 |
国土交通省 国土交通大学: 平成24年度 専門課程道路交通安全「事故対策コース」研修 講師
|
| 202. |
2012/08/20~2013/03/31 |
パシフィックコンサルタンツ㈱: 第9次交通安全基本計画の総合的な効果分析手法に関する調査検討会 委員長
|
| 203. |
2012/08/09~2013/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 道路・交通工学研究部会 委員
|
| 204. |
2012/07/10 |
(一財)全国建設研修センター :平成24年度研修「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 205. |
2012/07/02~2012/09/30 |
(公財)交通事故総合分析センター: 交通事故・道路統合データベース有効活用検討調査委員会 委員
|
| 206. |
2012/07/01~2014/06/30 |
(公社)土木学会: 土木学会 技術推進機構 実践的ITS研究委員会 委員
|
| 207. |
2012/07/01~2013/03/31 |
国土交通省: 千葉県移動性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 208. |
2012/06~2014/05 |
(公財)国際交通安全学会 国際交流部会 企画委員長
|
| 209. |
2012/05/30~2013/05/31 |
(一社)交通工学研究会; 首都高速道路における交通安全対策検討会 委員長
|
| 210. |
2012/05/14~2014/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 資格委員会 委員長
|
| 211. |
2012/05/07~2014/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 交通工学研究会論文賞・技術賞選考小委員会 委員
|
| 212. |
2012/04/23~2013/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 第32回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 213. |
2012/04/20~2013/03/31 |
(株)高速道路総合技術研究所: NEXCO総研・研究アドバイザー 研究アドバイザー
|
| 214. |
2012/04/11~2013/03/31 |
(公財)高速道路調査会: 高速道路の交通運用におけるITS技術の活用方法に関する検討委員会 委員長
|
| 215. |
2011/12/22~2013/12/22 |
国土交通省: 新道路技術会議 委員
|
| 216. |
2011/12/05~2012/06/30 |
(財)首都高速道路技術センター: 首都高速道における都市長大トンネルの防災安全に関する調査研究(平成23年度)委員会 委員
|
| 217. |
2011/12/01~2012/02/28 |
(財)日本自動車研究所: プローブ情報システムアーキテクチャ検討委員会 委員長
|
| 218. |
2011/12/01~2012/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 219. |
2011/12/01~2012/03/31 |
国土交通省: 千葉県移動性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 220. |
2011/11/11~2012/03/09 |
(社)日本交通計画協会: LRT等利用促進施策検討委員会 委員
|
| 221. |
2011/10/12~2012/03/31 |
(財)高速道路調査会 ・高速道路の交通運用におけるITS技術の活用方法に関する検討委員会 委員長
|
| 222. |
2011/09/20~2012/05/31 |
㈱ネクスコ東日本エンジニアリング: 関東支社管内交通対策検討委員会 委員長
|
| 223. |
2011/09/20 |
(一社)交通工学研究会: 第31回交通工学研究発表会 座長
|
| 224. |
2011/09/06~2011/09/09 |
国土交通省国土交通大学校 「平成23年度専門課程 道路交通安全事故対策コース」 講師
|
| 225. |
2011/08/15~2011/10/30 |
(一社)交通工学研究会: リアルタイムネットワークシミュレーションワーキング 委員
|
| 226. |
2011/07/26~2012/03/16 |
(公社)土木学会: 実践的ITS研究委員会 委員
|
| 227. |
2011/07/12 |
(財)全国建設研修センター :平成23年度研修「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 228. |
2011/06/06~2012/03/31 |
警視庁: 交通基本所法管理システムのソフトウェア開発委託に係る総合評価一般競争入札審査委員会 特別委員
|
| 229. |
2011/05/01~2012/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 第31回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 230. |
2011/04/19~2012/03/31 |
(株)高速道路総合技術研究所: NEXCO総研・研究アドバイザー 研究アドバイザー
|
| 231. |
2011/04/08~2011/05/31 |
(財)首都高速道路技術センター: 横浜環状北線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 232. |
2011/04/05~2012/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 資格委員会 委員長
|
| 233. |
2011/04/04~2012/03/31 |
(一社)交通工学研究会: 交通工学研究会論文賞・技術賞選考小委員会 委員
|
| 234. |
2011/01/28~2011/03/04 |
(社)日本交通計画協会: LRT等利用促進施策検討委員会 委員
|
| 235. |
2010/11/30~2011/03/31 |
(財)日本自動車研究所: プローブ情報システムアーキテクチャ検討委員会 委員長
|
| 236. |
2010/11/22~2011/05/31 |
(財)首都高速道路技術センター: 首都高速道路における都市長大トンネルの防災安全に関する調査研究(平成22年度)委員会 委員
|
| 237. |
2010/11/16~2012/06/30 |
(社)交通工学研究会: 首都高速道路における交通安全対策検討会 委員長
|
| 238. |
2010/11/05~2011/03/31 |
国土交通省: 千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 239. |
2010/10/29~2011/03/31 |
(財)高速道路調査会: 車両側における高速道路の大型車事故対策検討委員会 委員
|
| 240. |
2010/09/17~2011/03/31 |
(株)都市交流プランニング: 生活道路におけるゾーン対策推進調査研究(警察庁委託) 委員
|
| 241. |
2010/09/08~2011/03/31 |
警察庁: 高齢化社会の進展等に対応した安全なモビリティ確保のための交通安全施策に関する提言策定有識者会議 委員長
|
| 242. |
2010/09/07~2011/03/31 |
(社)交通工学研究会: 交通工学研究会論文賞・技術賞選考小委員会 委員
|
| 243. |
2010/09/06~2011/03/31 |
(財)日本自動車研究所: 700MHz帯近距離無線通信を用いたセンタレスプローブ情報システム研究委員会 委員
|
| 244. |
2010/07/13 |
(財)全国建設研修センター :平成22年度研修「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 245. |
2010/06/25~2011/03/18 |
(社)土木学会: 土木学会技術推進機構実践的ITS研究委員会 委員
|
| 246. |
2010/06/08~2011/05/31 |
(株)ネクスコ東日本エンジニアリング: 平成22年度 関東支社管内交通対策検討委員会 委員長
|
| 247. |
2010/06/03~2011/03/31 |
警視庁: 交通基本情報管理システムのソフトウェア開発委託に係る総合評価一般競争入札審査委員会 特別委員
|
| 248. |
2010/05/21~2011/03/31 |
国土交通省 ・新道路技術会議 委員
|
| 249. |
2010/05/01~2011/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・第30回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 250. |
2010/04/21~2011/03/31 |
(株)高速道路総合技術研究所: NEXCO総研・研究アドバイザー 研究アドバイザー
|
| 251. |
2010/04/09~2011/03/31 |
中日本ハイウエイ・エンジニアリング東京(株): 平成22年度 東名高速道路大和地区のTDMによる渋滞対策検討会 委員長
|
| 252. |
2010/04/06~2015/03/31 |
(社)交通工学研究会: 交通工学ハンドブック改訂小委員会 委員長
|
| 253. |
2010/04/06~2011/03/31 |
(社)交通工学研究会: 資格委員会 委員長
|
| 254. |
2010/01/15~2010/03/31 |
(財)高速道路調査会: 車両側における高速道路の大型車事故対策検討委員会 委員
|
| 255. |
2009/11/20~2010/05/31 |
(株)ネクスコ東日本エンジニアリング: 平成21年度 横浜環状南線都市型トンネル防災検討会 委員
|
| 256. |
2009/11/05~2010/05/31 |
(財)首都高速道路技術センター: 横浜環状北線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 257. |
2009/11/05~2009/11/05 |
(社)交通工学研究会:第29回交通工学研究発表会 座長
|
| 258. |
2009/11/01~2010/03/31 |
(社)交通工学研究会: 首都高速道路における交通安全対策検討会 委員長
|
| 259. |
2009/10/23~2010/03/31 |
警察庁 ・高齢化社会の進展等に対応した安全なモビリティ確保のための交通安全対策に関する提言策定有識者会議 委員
|
| 260. |
2009/10/01~2010/03/31 |
(社)交通工学研究会: 首都高速渋滞対策ビジョン検討会 委員
|
| 261. |
2009/09/18~2010/05/31 |
(財)首都高速道路技術センター: 首都高速道路における都市長大トンネルの防災安全に関する調査研究(平成21年度)委員会 委員
|
| 262. |
2009/09/01~2011/03/31 |
(社)土木学会: 実践的ITS研究委員会 委員
|
| 263. |
2009/08/03~2010/03/20 |
(財)日本自動車研究所: センタレスプローブ研究委員会 委員長
|
| 264. |
2009/07/17~2010/03/31 |
国土交通省: 次期道路交通センサスに関する検討会 委員
|
| 265. |
2009/07/16 |
(財)全国建設研修センター :平成21年度「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 266. |
2009/07/07~2010/03/31 |
国土交通省: 新道路技術会議 委員
|
| 267. |
2009/06/24~2015/06/23 |
横浜市: ・横浜市環境影響評価委審査会 委員
|
| 268. |
2009/06/15~2010/03/26 |
三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱: 内閣府委託調査「平成21年度 道路交通安全に関する基本政策等検討会」 委員
|
| 269. |
2009/05/01~2010/03/31 |
(社)交通工学研究会: 第29回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 270. |
2009/04/20~2010/03/31 |
(社)交通工学研究会: 交通工学研究会論文賞・技術賞選考小委員会 委員
|
| 271. |
2009/04/09~2010/03/31 |
(社)交通工学研究会: TOE分科会 座長
|
| 272. |
2009/04/09~2010/03/31 |
(社)交通工学研究会: 交通工学ハンドブック改訂小委員会 委員長
|
| 273. |
2009/03/05~2009/12/31 |
(社)日本道路協会: 第28回日本道路会議論文・企画委員会 委員
|
| 274. |
2009/02/19~2009/03/31 |
パシフィックコンサルタンツ㈱: 自転車安全性向上方策検討委員会 委員
|
| 275. |
2009/01/07~2009/03/31 |
(社)交通工学研究会: 交通工学研究会論文賞・技術賞選考小委員会 委員
|
| 276. |
2008/11/21 |
(株)社会システム研究所 ・路上短時間駐車区間の士微視新に関する調査検討委員会 委員
|
| 277. |
2008/11/21~2009/06/30 |
(財)首都高速道路技術センター: 横浜環状北線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 278. |
2008/09/30~2009/03/31 |
(財)日本自動車研究所: センタレスプローブ研究委員会 委員長
|
| 279. |
2008/09/24~2009/05/31 |
(財)首都高速道路技術センター: 首都高速道路における都市長大トンネルの防災安全に関する調査研究(平成20年度) 委員
|
| 280. |
2008/09/01~2009/03/31 |
三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱: 交通安全基本計画の総合的な効果分析手法に関する調査検討会 委員
|
| 281. |
2008/08/18~2009/03/31 |
(社)交通工学研究会: 首都高速道路の交通安全対策検討会 委員長
|
| 282. |
2008/08/01~2009/03/31 |
国土交通省: 新道路技術会議 委員
|
| 283. |
2008/07/12 |
(財)全国建設研修センター :平成20年度「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 284. |
2008/07/09~2009/03/31 |
国土交通省: スマートウェイ推進会議作業部会 委員
|
| 285. |
2008/07/08~2009/03/31 |
(財)交通事故総合分析センター: 総合的調査に関する調査分析検討会 委員
|
| 286. |
2008/06/24~2010/03/20 |
(財)日本自動車研究所: センタレスプローブ研究開発指導会 アドバイザー
|
| 287. |
2008/06/01~2009/03/31 |
(社)交通工学研究会: 第28回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 288. |
2008/04/21~2009/03/31 |
(社)交通工学研究会: 交通工学ハンドブック改訂小委員会 委員長
|
| 289. |
2008/04/15~2009/03/31 |
(社)交通工学研究会・TOE分科会 座長
|
| 290. |
2008/04/15~2009/03/31 |
(社)交通工学研究会: 資格委員会 委員
|
| 291. |
2008/03/11~2009/12/18 |
(財)高速道路技術センター: 東名高速道路 大和地区のTDMによる渋滞対策検討 座長
|
| 292. |
2008/01/24~2008/03/31 |
(財)日本自動車研究所: センタレスプローブ研究委員会 委員長
|
| 293. |
2008/01/07~2008/03/31 |
(社)交通工学研究会: 交通工学研究会論文賞・技術賞選考小委員会 委員
|
| 294. |
2008/01/04~2008/03/31 |
東京都: 京急蒲田踏切信号化協議会 顧問
|
| 295. |
2007/12/01~2010/03/31 |
(社)土木学会: 土木学会技術推進機構実践的ITS研究委員会戦略・連携推進部会 委員
|
| 296. |
2007/11/01~2008/02/29 |
(社)交通工学研究会: 首都高速道路における交通安全対策検討会 委員長
|
| 297. |
2007/10/26~2008/03/31 |
国土交通省: 新道路技術会議 委員
|
| 298. |
2007/10/11 |
国土交通省: 東京湾岸地域及び圏央道料金社会実験に関するアドバイザー会議 委員
|
| 299. |
2007/09/25~2008/03/31 |
(財)国土技術研究センター ・アドバイザー会議 委員
|
| 300. |
2007/09/01~2008/05/30 |
(社)土木学会 ・総務部門役員候補者選考委員会 委員
|
| 301. |
2007/08/08~2008/03/31 |
(財)交通事故総合分析センター ・総合的調査に関する調査分析検討会及び同分科会 委員
|
| 302. |
2007/08/01~2009/07/31 |
千葉市 ・千葉市地域公共交通会議 委員
|
| 303. |
2007/07/20~2008/03/31 |
(財)日本消防設備安全センター ・現場急行支援システムに関する検討会 委員
|
| 304. |
2007/07/19 |
(財)全国建設研修センター :平成19年度「交通安全事業(市町村道)」 講師
|
| 305. |
2007/07/09~2008/03/31 |
(財)国土技術研究センター: 自転車安全性向上方策検討委員会 委員
|
| 306. |
2007/07/09~2008/06/30 |
(財)首都高速道路技術センター: 横浜環状北線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 307. |
2007/06/24~2009/06/23 |
横浜市 ・横浜市環境影響評価審査会 委員
|
| 308. |
2007/06/11~2008/05/31 |
(財)首都高速道路技術センター ・首都高速道路における都市内長大トンネルの防災安全に関する調査研究 委員
|
| 309. |
2007/05/01~2008/03/31 |
(社)交通工学研究会: 第27回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 310. |
2007/04/02~2008/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・TOE分科会 委員
|
| 311. |
2007/04/02~2008/03/31 |
(社)交通工学研究会: 交通工学ハンドブック改訂小委員会 委員長
|
| 312. |
2007/04/02~2008/03/31 |
(社)交通工学研究会: 資格委員会 委員
|
| 313. |
2007/04/02~2008/03/31 |
(社)交通工学研究会: 平面交差の計画と設計応用編 編集小委員会 委員長代理
|
| 314. |
2007/03/08~2007/12/28 |
(社)日本道路協会: 第27回日本道路会議論文・企画委員会 委員
|
| 315. |
2007/03/08 |
(財)国際交通安全学会 ・研究調査企画委員会 委員
|
| 316. |
2007/02/22~2007/06/30 |
(財)高速道路技術センター: 横浜環状北線トンネル防災安全検討委員会 委員
|
| 317. |
2007/02/02~2007/03/31 |
(財)高速道路技術センター ・中央自動車道 調布ICのETC専用化運用検討会 委員長
|
| 318. |
2007/01/23~2008/03/31 |
国土交通省: 伊豆地域ITS推進委員会 委員
|
| 319. |
2007/01/15~2007/03/31 |
(社)交通工学研究会: 交通工学研究会論文賞・技術賞選考小委員会 委員
|
| 320. |
2006/12/25~2007/03/15 |
(社)交通工学研究会: 首都高速道路における交通安全対策検討会 委員長
|
| 321. |
2006/12/19~2007/03/31 |
(社)日本交通計画協会: LRT等利用促進施策検討委員会 委員
|
| 322. |
2006/12/04~2008/03/31 |
国土交通省 国土技術制作総合研究所 ・前方障害物情報提供サービス検討委員会 座長
|
| 323. |
2006/10/25~2007/03/31 |
(財)首都高速道路技術センター ・首都高速道路における都市内長大トンネルの防災安全に関する調査研究 委員
|
| 324. |
2006/09/26~2007/03/31 |
国土交通省 ・新道路技術会議 委員
|
| 325. |
2006/09/22~2007/03/30 |
(財)国土技術研究センター ・アドバイザー会議 委員
|
| 326. |
2006/08/04~2007/03/30 |
(財)日本自動車研究所 ・センタレスプローブ研究委員会 委員長
|
| 327. |
2006/07/26~2008/05/30 |
(社)土木学会 ・総務部門論文選考委員会 委員
|
| 328. |
2006/07/20~2007/03/27 |
(社)土木学会 ・土木学会技術推進機構実践的ITS研究委員会 研究開発主任研究員
|
| 329. |
2006/07/20~2007/03/27 |
(社)土木学会 ・土木学会技術推進機構実践的ITS研究委員会S連携部会 委員
|
| 330. |
2006/06/12~2007/03/31 |
(株)野村総合研究所 ・平成18年度交通事故の被害・損失の経済分析に関する調査研究検討会 委員
|
| 331. |
2006/05/02~2008/03/31 |
(社)土木学会 ・土木学会関東支部 商議員
|
| 332. |
2006/05/01~2007/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・第26回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 333. |
2006/04/07~2007/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・平面交差の計画と設計 計算ソフト検討作業部会 特別委員
|
| 334. |
2006/04/07~2007/03/31 |
(社)交通工学研究会・ 平面交差の計画と設計応用編 編集小委員会 委員長代理
|
| 335. |
2006/03/07~2007/03/31 |
警察庁 ・新交通管理システム(UTMS)懇談会 委員
|
| 336. |
2006/01/18~2006/03/31 |
(財)道路保全技術センター ・ユーザーの視点に立った道路工事マネジメントの改善委員会 委員
|
| 337. |
2005/12/07~2006/03/20 |
(財)高速道路技術センター ・中央自動車道 調布ICのETC専用化に関する安全性検討会 座長
|
| 338. |
2005/11/30~2006/03/31 |
(財)首都高速道路技術センター ・首都高速道路における都市内長大トンネルの防災安全に関する調査研究 委員
|
| 339. |
2005/11/21~2006/03/31 |
国土交通省 ・千葉県安全性向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 340. |
2005/11/21~2006/03/31 |
国土交通省 ・千葉県移動性(モビリティ)向上プロジェクト委員会 委員長
|
| 341. |
2005/11/15~2005/11/15 |
(社)交通工学研究会 ・第25回交通工学研究発表会 座長
|
| 342. |
2005/11/08~2006/03/31 |
(財)国土技術研究センター ・アドバイザー会議 委員
|
| 343. |
2005/11/01~2006/03/31 |
国土交通省 ・新道路技術会議 委員
|
| 344. |
2005/08/23~2006/03/31 |
(財)交通事故総合分析センター ・総合的調査に関する調査分析検討会 委員
|
| 345. |
2005/07/07~2006/05/31 |
(財)高速道路調査会 ・交通運用研究委員会 委員
|
| 346. |
2005/05/01~2006/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・第25回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 347. |
2005/04/25~2006/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・交通工学研究会論文賞・技術賞選考小委員会 委員
|
| 348. |
2005/04/18~2006/03/31 |
(社)交通工学研究会: 交通まちづくりの実践に関する研究 委員
|
| 349. |
2005/04/15~2006/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・ 交通信号の手引改訂編集分科会 委員
|
| 350. |
2005/04/06~2007/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・ 資格委員会 委員
|
| 351. |
2005/04/01~2006/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・平面交差の計画と設計応用編 編集小委員会 委員長代理
|
| 352. |
2005/04/01~2006/03/31 |
東京都 ・京急蒲田踏切信号化協議会 顧問
|
| 353. |
2005/03/23~2006/01/31 |
(社)日本道路協会 ・第26回日本道路会議論文・企画委員会 委員
|
| 354. |
2005/02/01~2006/03/31 |
内閣府 ・中央交通安全対策会議 専門委員
|
| 355. |
2004/12/28~2005/03/18 |
(財)高速道路技術センター ・高速道路の交通対策に関する検討委員会 委員
|
| 356. |
2004/12/15~2006/12/15 |
国土交通省 ・伊豆地域ITS推進委員会 委員
|
| 357. |
2004/12/01~2005/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・交通工学研究会論文賞・技術賞選考小委員会 委員
|
| 358. |
2004/11/22~2006/03/31 |
(社)土木学会 ・実践的ITS研究委員会 研究開発主任研究員
|
| 359. |
2004/11/22~2006/03/31 |
(社)土木学会 ・実践的ITS研究会S連携部会 委員
|
| 360. |
2004/11/14~2005/03/18 |
(財)高速道路技術センター ・ETCの普及に伴う料金所交通流の検討会 座長
|
| 361. |
2004/11/01~2005/03/13 |
(社)交通工学研究会 ・首都高速道路 交通事故対策作業部会 委員長
|
| 362. |
2004/10/07~2005/03/31 |
国土交通省 ・新道路技術会議 委員
|
| 363. |
2004/08/06~2005/03/31 |
(財)道路保全技術センター ・ユーザーの視点に立った道路工事マネジメントの改善委員会 委員
|
| 364. |
2004/06/22~2005/03/31 |
(財)日本自動車研究所 ・プローブ情報システム研究委員会 副委員長
|
| 365. |
2004/05/25~ |
(一社)交通工学研究会 理事
|
| 366. |
2004/05/22~2005/03/31 |
国土交通省 ・次世代マルチモーダルITS研究会 委員
|
| 367. |
2004/05/20~2005/03/31 |
(財)日本総合研究所 ・国土交通省「道路マネジメント勉強会」 委員
|
| 368. |
2004/04/26~2005/03/31 |
(社)交通工学研究会 第24回交通工学研究発表会・ 査読委員
|
| 369. |
2004/04/06~2005/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・交通まちづくりの必要性と活用方策研究グループ 委員
|
| 370. |
2004/04/06~2005/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・交通シミュレーションに関する研究グループ 委員
|
| 371. |
2004/04/06~2005/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・交通技術に関する資格認証制度検討小委員会 委員
|
| 372. |
2004/04/06~2007/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・交通工学ハンドブック改訂小委員会 委員長
|
| 373. |
2004/04/01~2005/03/31 |
東京都 ・京急蒲田踏切信号化協議会 顧問
|
| 374. |
2004/03/19~2007/06/23 |
横浜市 ・横浜市環境影響評価審査会委 委員
|
| 375. |
2004/03/04~2005/03/31 |
㈱野村総合研究所 ・道路交通事故長期予測のための調査研究検討会 座長
|
| 376. |
2003/12/22~2004/03/20 |
(財)高速道路技術センター ・高速道路の交通渋滞対策に関する検討委員会 委員
|
| 377. |
2003/12/22~2004/03/20 |
(財)高速道路技術センター ・高速道路の交通渋滞対策に関する検討幹事会 幹事長
|
| 378. |
2003/12/17~2004/03/31 |
(財)首都高速道路技術センター ・首都高速道路における都市内長大トンネルの防災安全に関する調査研究(H15年度)委員会 委員
|
| 379. |
2003/11/13~2003/11/14 |
(社)交通工学研究会 ・第23回交通工学研究発表会 座長
|
| 380. |
2003/11/11~2005/03/31 |
(財)高速道路調査会 ・首都圏における道路交通情報提供に関する検討ワーキング 座長
|
| 381. |
2003/11/04~2004/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・交通まちづくりの必要性と活用方策研究グループ 委員
|
| 382. |
2003/11/01~2004/02/28 |
(社)交通工学研究会 ・交通管制システム合理化等に関する検討委員会 委員
|
| 383. |
2003/11/01~2004/02/29 |
(社)交通工学研究会 ・首都高速道路における交通安全対策委員会 委員長
|
| 384. |
2003/10/06~2004/03/31 |
(財)日本道路交通情報センター ・道路交通情報提供の高度化委員会 委員
|
| 385. |
2003/10/01~2004/03/31 |
技術研究組合 走行支援道路システム開発機構 ・AHS評価委員会 委員
|
| 386. |
2003/09/09~2004/03/31 |
(財)交通事故総合分析センター ・総合的調査に関する調査分析検討会 委員
|
| 387. |
2003/07/01~2007/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・ 平面交差の計画と設計応用編 編集小委員会 委員長代理
|
| 388. |
2003/07/01~2004/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・交通シミュレーションに関する研究グループ 委員
|
| 389. |
2003/06/30~2005/05/31 |
(財)高速道路調査会 ・幾何構造研究委員会 委員
|
| 390. |
2003/06/30~2005/05/31 |
(財)高速道路調査会 ・交通運用研究委員会 委員
|
| 391. |
2003/06/30~2004/03/31 |
東京都・京急蒲田踏切信号化協議会 顧問
|
| 392. |
2003/06/06~2004/03/31 |
(社)日本交通計画協会 ・連続立体交差事業等に係る評価手法に関する研究会 委員
|
| 393. |
2003/05/01~2004/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・第23回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 394. |
2003/04/01~2004/03/31 |
(財)国際交通安全学会 ・研究調査企画委員会 委員
|
| 395. |
2003/03/20 |
(財)高速道路技術センター ・高速道路の交通政策に関する検討会 委員
|
| 396. |
2003/02/07~2003/03/20 |
(財)高速道路調査会 ・首都圏における道路交通情報提供に関する検討ワーキング 座長
|
| 397. |
2003/01/09~2004/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・併走道路の接続形態に関する調査委員会 委員長
|
| 398. |
2002/12/20~2003/03/31 |
国土交通省国土交通政策研究所 ・次世代マルチモーダルITS研究会 委員
|
| 399. |
2002/11/20~2003/02/28 |
(社)交通工学研究会 ・首都高速道路における交通安全対策調査研究委員会 委員長
|
| 400. |
2002/11/18~2003/03/31 |
(財)国土技術研究センター ・軌道に係る基準等のあり方に関する検討委員会 委員
|
| 401. |
2002/09/09~2003/03/31 |
(財)社会経済生産性本部 ・交通政策問題特別委員会 委員
|
| 402. |
2002/09/09~2004/03/31 |
(財)高速道路調査会 ・高速道路の高度情報化に関する調査研究委員会 委員
|
| 403. |
2002/09/02~2003/03/31 |
(財)自動車走行電子技術協会 ・プローブ統合型車載システム研究委員会 委員
|
| 404. |
2002/08/14~2003/03/31 |
警察庁 ・警察庁交通事故検討会 委員
|
| 405. |
2002/08/01~2003/03/31 |
技術研究組合 走行支援道路システム開発機構 ・AHS評価委員会 委員
|
| 406. |
2002/07/31~2002/07/31 |
(社)交通工学研究会 ・第14回交通技術セミナー 講師
|
| 407. |
2002/07/01~2003/02/28 |
(財)日本交通管理技術協会 ・交通管制システムの高度化に関する調査研究委員会 委員
|
| 408. |
2002/07/01~2003/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・交通技術に関する資格認証制度検討委員会 委員
|
| 409. |
2002/07/01~2003/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・交通工学ハンドブック 改訂委員会 委員長
|
| 410. |
2002/07~2003/07 |
(社)交通工学研究会: 交通シミュレーションに関する研究運営幹事会 委員
|
| 411. |
2002/06/25~2003/03/31 |
(財)首都高速道路技術センター ・首都高速道路における都市内長大トンネルの防災安全に関する調査研究(H14年度)委員会 委員
|
| 412. |
2002/06/20~2003/03/31 |
(財)自動車走行電子技術協会 ・プローブ情報システム研究委員会 委員
|
| 413. |
2001/11/19~2002/02/28 |
(社)交通工学研究会 ・首都高速道路における交通安全対策調査研究委員会 委員長
|
| 414. |
2001/11/13~2002/03/31 |
警察庁 ・環境対応型交通管理プロジェクト推進委員会 委員
|
| 415. |
2001/10/17~2002/02/28 |
(財)高速道路技術センター ・高速道路の交通対策に関する検討委員会・幹事会 委員・幹事長
|
| 416. |
2001/10/16~2002/03/31 |
(財)首都高速道路技術センター ・首都高速道路における都市内長大トンネルの防災安全に関する調査委員会 委員
|
| 417. |
2001/10/02~2002/03/31 |
(財)首都高速道路技術センター ・交通量推計手法の研究(平成13年度)委員会 委員
|
| 418. |
2001/09/18~2002/02/28 |
(財)高速道路調査会 ・高速道路の高度情報化に関する検討委員会・情報提供検討小委員会 委員
|
| 419. |
2001/09/12 |
ITS Japan ・『ITS世界会議愛知・名古屋2004』日本組織委員会 理事
|
| 420. |
2001/08/04~2002/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・立体側道交差点構造委員会 委員長
|
| 421. |
2001/07/31~2001/07/31 |
(社)交通工学研究会 ・第12回交通技術セミナー 講師
|
| 422. |
2001/07/10~2002/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・平面交差企画委員会 幹事長
|
| 423. |
2001/06/01~2002/05/31 |
(社)土木学会 ・土木計画学研究委員会 委員
|
| 424. |
2001/05/16~2002/03/31 |
国土交通省 ・千葉柏道路協議会 委員
|
| 425. |
2001/05/01~2001/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・第21回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 426. |
2001/04/10~2002/03/31 |
東京都・東京都港臨海道路トンネル交通安全対策検討委員会 委員
|
| 427. |
2001/03/23~2001/03/31 |
(財)国土技術研究センター ・都市トンネルの防災計画等に関する調査 委員
|
| 428. |
2001/03/02~2001/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・立体側道交差点構造検討委員会 委員長
|
| 429. |
2001/01/01~2003/05/31 |
ITS世界会議 理事
|
| 430. |
2000/12/20~2003/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・踏切道に関わる渋滞対策調査 委員
|
| 431. |
2000/12/19~2001/03/31 |
警察庁・建設省 ・トラフィック・インフォメーション・コンソーシアム(道路交通情報高度化検討会) 委員・技術分科会座長
|
| 432. |
2000/12/15~2000/12/15 |
(社)交通工学研究会 ・第10回交通技術セミナー 講師
|
| 433. |
2000/12/05~2001/03/31 |
(財)高速道路技術センター ・高速道路の交通対策に関する検討委員会 委員・幹事長
|
| 434. |
2000/12/01~2004/03/31 |
(財)自動車走行電子技術協会 ・プローブ情報システム研究委員会 委員
|
| 435. |
2000/11/21~2001/02/28 |
(財)高速道路調査会 ・高速道路の高度情報化に関する調査研究安全支援検討小委員会 委員
|
| 436. |
2000/11/01~2001/03/31 |
(財)自動車走行電子技術協会 ・SVN研究会 委員
|
| 437. |
2000/10/27~2001/03/31 |
(財)首都高速道路技術センター ・交通量推計手法の研究(平成12年度)委員会 委員
|
| 438. |
2000/10/20~2001/02/28 |
(社)交通工学研究会 ・首都高速道路における交通安全対策の調査研究(平成12年度) 委員長
|
| 439. |
2000/09/01~2001/03/31 |
(財)自動車走行電子技術協会 ・ITS最適化実証実験分科会 委員長
|
| 440. |
2000/07/10~2001/03/31 |
(財)交通事故総合分析センター ・交通事故の時期的特性に応じた交通安全対策の充実強化に関する調査研究委員会 委員長
|
| 441. |
2000/07/01~2004/06/30 |
(社)交通工学研究会 交通工学査読委員
|
| 442. |
2000/07/01~2003/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・ITS研究委員会 委員長
|
| 443. |
2000/07/01~2001/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・交通工学ハンドブック改訂準備委員会 委員長
|
| 444. |
2000/07/01~2001/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・広報委員会 委員
|
| 445. |
2000/07/01~2001/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・平面交差企画委員会 幹事長
|
| 446. |
2000/06/01~2002/03/31 |
(財)計量計画研究所 ・IT交通データ委員会 委員
|
| 447. |
2000/06/01~2003/03/31 |
川崎市 ・川崎市大規模小売店舗立地審議会 委員
|
| 448. |
2000/05/30~2001/03/31 |
(財)運輸調査局 ・ITSの鉄道事業に与える影響と活用策に関する調査 アドバイザー
|
| 449. |
2000/05/30~2003/02/28 |
(財)高速道路技術センター ・綾瀬地区渋滞対策委員会 委員長
|
| 450. |
2000/05/10~2001/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・交通技術に関する資格認証制度検討委員会 委員
|
| 451. |
2000/04/24~2001/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・第20回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 452. |
2000/04/20~2001/03/31 |
(財)首都高速道路技術センター ・首都高速道路のネットワーク整備に関する研究(その2)(乗用車専用道路検討)委員会 委員
|
| 453. |
2000/04/20~2006/05/31 |
千葉県 ・千葉県大規模小売店舗立地審議会 委員
|
| 454. |
2000/02/24~2000/03/31 |
(財)交通事故総合分析センター ・交通事故の時期的特性に応じた交通安全対策の充実強化に関する調査研究委員会 委員長
|
| 455. |
2000/01/31~2001/03/31 |
(財)首都高速道路技術センター ・首都高速道路のネットワーク整備に関する研究(小型専用道路検討)委員会 委員・幹事長
|
| 456. |
2000/01/28~2000/03/25 |
(財)高速道路技術センター ・高速道路交通対策検討委員会 委員及び幹事長
|
| 457. |
1999/12/21~2000/03/31 |
(財)高速道路調査会 海外の交通の質に関する調査委員会・ 委員
|
| 458. |
1999/11/22~2000/03/31 |
(財)高速道路調査会 ・高速道路の交通需要マネージメントに関する調査研究委員会 委員
|
| 459. |
1999/11/02~2000/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・中央自動車道渋滞対策検討委員会 委員
|
| 460. |
1999/10/18~2000/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・首都高速道路における交通安全対策調査研究委員会 委員長
|
| 461. |
1999/09/17~2000/03/31 |
(財)首都高速道路技術センター ・交通量推計手法の研究委員会 委員及び幹事
|
| 462. |
1999/07/09~2000/05/31 |
(財)高速道路調査会 ・交通運用研究委員会 委員
|
| 463. |
1999/07/01~2000/03/31 |
(財)交通事故総合分析センター ・交通事故の長期予測及び効果的な交通安全計画策定に関する調査研究委員会 委員
|
| 464. |
1999/07/01~2003/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・交通需要管理委員会 委員
|
| 465. |
1999/06/03~2000/03/31 |
(財)高速道路調査会 ・交通量推計手法に関する調査委員会 委員
|
| 466. |
1999/05/01~2000/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・第19回交通工学研究発表会 査読委員
|
| 467. |
1997/02/28 |
(財)国土開発技術センター ・平面交差点ガイドライン作成検討会 委員
|
| 468. |
1997/02/04 |
(社)交通工学研究会 ・都市部における駐車特性と駐車対策に関する調査研究委員会 委員
|
| 469. |
1996/11/01 |
(財)日本交通管理技術協会 ・都市交通管理手法に関する調査研究委員会 委員
|
| 470. |
1996/10/01 |
川崎市 ・新百合丘地区交通計画調査委員会 委員長
|
| 471. |
1996/08/28 |
(社)交通工学研究会 ・ITS社会における道路標識に関する懇談会 委員
|
| 472. |
1996/08/12~2003/03/31 |
(財)交通事故総合分析センター ・総合的調査に関する調査分析検討会 委員
|
| 473. |
1996/08/01~2003/06/30 |
(財)交通工学研究会 ・平面交差企画委員会 委員長代理
|
| 474. |
1996/08/01 |
(社)交通工学研究会 ・仮想交通工学ハンドブック委員会 委員長
|
| 475. |
1996/07/08 |
総務庁 ・交通安全対策の効果評価に関する調査研究委員会 分科会長
|
| 476. |
1996/07/04 |
(社)日本技術士会 ・技術士試験 委員(第二次試験)
|
| 477. |
1996/07/01~2005/05/31 |
(財)高速道路調査会 ・トラフィック・リサーチ・フォーラム 委員
|
| 478. |
1996/05/02 |
(社)土木学会 ・論文集第4編集小委員会 幹事
|
| 479. |
1996/04/22 |
(社)新交通管理システム協会 顧問
|
| 480. |
1996/04/08 |
(財)高速道路調査会 ・幾何構造研究委員会 委員
|
| 481. |
1995/07/01~1996/03/31 |
(財)日本交通管理技術協会 ・東京における震災時の交通管制対策検討委員会 委員
|
| 482. |
1995/07/01~1996/03/31 |
(財)国際交通安全学会 ・高度交通情報システムに係わるヒューマンインターフェースについての調査研究委員会 委員
|
| 483. |
1994/12/01~1995/03/01 |
(財)高速道路調査会 ・外環関連情報提供マニュアルの修正に関する調査検討委員会 座長
|
| 484. |
1994/10/01~1996/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・導管埋設工事による交通流への影響評価調査委員会 幹事長
|
| 485. |
1994/09/01 |
(財)道路新産業開発機構 ・ノンストップ自動料金収受システム評価委員会 委員
|
| 486. |
1994/09/01~1995/03/01 |
(財)日本交通管理技術協会 ・信号制御システム評価委員会 委員
|
| 487. |
1994/09/01 |
千葉県 ・千葉県の鉄道整備に関する長期展望懇談会 委員
|
| 488. |
1994/08/01~1995/03/31 |
千葉県都市整備協会 ・「習志野市駐車場施設整備基本計画策定調査」に関する委員会 委員長
|
| 489. |
1994/06/01 |
千葉市 ・千葉市自動車公害防止対策協議会 委員
|
| 490. |
1994/03/01~1995/03/01 |
(社)交通工学研究会 ・「交通工学ハンドブック」改訂委員会準備会 幹事長
|
| 491. |
1993/09/01 |
ISO・TC204/車載ナビゲーションシステム及び動的経路誘導分科会 専門委員
|
| 492. |
1993/04/01 |
(財)高速道路調査会 ・高速道路の交通量推計手法の改善に関する調査委員会 委員
|
| 493. |
1993/04/01~1995/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・中央環状新宿線交通運用検討委員会 委員
|
| 494. |
1993/04/01~1994/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・路上駐車施設の整備方針に関する調査研究委員会 委員
|
| 495. |
1992/04/01~1994/03/31 |
(社)交通工学研究会 編集委員・文献情報委員
|
| 496. |
1991/12/03~1992/03/31 |
(社)交通工学研究会 ・大規模駐車場周辺渋滞対策研究委員会 委員
|
| 497. |
1991/11/20~1992/03/31 |
(財)高速道路調査会 ・高規格幹線道路の防護柵設計に関する検討調査委員会 委員
|
| 498. |
1991/11/01~1992/03/31 |
(財)国土開発技術センター ・木更津~富津地域交通網計画調査協議会委員および木更津~富津地域交通網計画調査道路網計画部会 部会長
|
| 499. |
1991/07/01~1993/06/30 |
(社)交通工学研究会 ・交通信号の制御技術改訂出版委員会 委員
|
| 500. |
1991/05/10~1992/03/31 |
東京商工会議所 ・総合交通問題特別委員会・専門委員会 委員
|
| 501. |
1990/11/20~1992/03/31 |
(財)高速道路調査会 ・高規格幹線道路の交通運用に関する検討調査委員会 委員
|
| 502. |
1990/09/13~1991/03/31 |
(財)高速道路調査会 ・京葉地区旅行時間提供に関する検討委員会 委員
|
| 503. |
1989/12/25~1990/03/20 |
(社)交通工学研究会 ・路上駐車特性を考慮した路外駐車場整備に関する調査委員会 委員
|
| 504. |
1989/10/05~1991/02/28 |
(社)交通工学研究会 ・織込み区間の設計に関する調査研究委員会 委員
|
| 505. |
1989/08/01~1990/07/31 |
(社)交通工学研究会・ 交通管制システムの高度化方策-路上駐車の特性と制御方策に関する基礎的調査研究委員会 委員
|
| 506. |
1989/07/27~1990/03/31 |
(財)高速道路調査会 ・道路情報提供施設等に関する調査研究会 委員
|
| 507. |
1988/04/01 |
(社)交通工学研究会 ・将来管制システムに関する研究委員会 委員
|
| 508. |
1987/04/01~1988/03/01 |
(財)高速道路調査会 ・本州四国連絡道路における交通管理に関する研究委員会 幹事
|
| 509. |
1987/04/01~1988/03/01 |
(財)国際交通安全学会 ・渋滞の研究委員会 委員
|
| 510. |
1987/04/01~1994/03/01 |
(財)首都高速道路技術センター・ 首都高速道路の将来交通量推計手法研究委員会 委員
|
| 511. |
1987/04/01~1988/03/01 |
(財)日本交通管理技術協会 ・幹線道路の円滑化方策に関する調査研究委員会 委員
|
| 512. |
1987/04/01~1988/03/01 |
(社)交通工学研究会 ・情報提供に関する研究委員会 委員
|
| 513. |
1987/04/01~1988/03/01 |
(社)交通工学研究会・平面交差の計画と設計英訳委員会 委員
|
|
5件表示
|
|
全件表示(513件)
|