1.
|
著書
|
もやもや日本近代美術 ― 境界を揺るがす視覚イメージ (共著) 2022/12/20
|
2.
|
著書
|
教養の日本美術史 (共著) 2019/11/20
|
3.
|
著書
|
藤田嗣治 戦時下に書く 新聞雑誌寄稿集 1935~1956年 (共著) 2018/08
|
4.
|
著書
|
いかに戦争は描かれたか (共著) 2017/04
|
5.
|
著書
|
戦争美術の証言(上)(下) 2017/02
|
6.
|
著書
|
日本美術全集 18巻 戦争と美術 (共著) 2015/04
|
7.
|
著書
|
画家と戦争 日本美術史の空白 (共著) 2014/08
|
8.
|
著書
|
Art and War in Japan and Its Empire: 1931-1960 (共著) 2013
|
9.
|
著書
|
靖国神社 104-115頁 (共著) 2012/08/09
|
10.
|
著書
|
横川毅一郎 2011/01
|
11.
|
著書
|
板垣鷹穂 クラシックとモダン (共著) 2010/11
|
12.
|
著書
|
画家たちの「戦争」 (共著) 2010/08
|
13.
|
著書
|
新聞美術記者の群像 2010/08
|
14.
|
著書
|
昭和期美術展覧会の研究 戦前篇 (共著) 2009/03
|
15.
|
著書
|
みる・しる・しらべるコレクション2 高橋由一≪鴨図≫ (共著) 2008/03
|
16.
|
著書
|
戦争と美術 1937-1945 (共著) 2007/12
|
17.
|
著書
|
日本近現代美術史事典 (共著) 2007/09
|
18.
|
著書
|
国際シンポジウム 戦争と美術/表象—20世紀以後 記録集 (共著) 2007/02
|
19.
|
著書
|
昭和期美術展覧会出品目録 戦前篇 (共著) 2006/03
|
20.
|
著書
|
岩波講座アジア太平洋戦争 第3巻 動員・抵抗・翼賛 (共著) 2006/01
|
21.
|
著書
|
大正期美術展覧会の研究 (共著) 2005/09
|
22.
|
著書
|
クラシック モダン 一九三〇年代日本の芸術 (共著) 2004/12
|
23.
|
著書
|
印象派美術館 (共著) 2004/12
|
24.
|
著書
|
造形学研究 (共著) 2003/04
|
25.
|
著書
|
日本美術館 (共著) 1997/11
|
26.
|
著書
|
イメージのなかの戦争 —日清・日露から冷戦まで (共著) 1996/08
|
27.
|
著書
|
資生堂ギャラリー七十五年史 (共著) 1995/03
|
28.
|
論文
|
戦争画家たち―それぞれの「敗戦」 廃墟の文化史 (単著) 2024/10/10
|
29.
|
論文
|
江戸の「残照」―高橋由一の風景画 「空の発見」図録 14-19頁 (単著) 2024/09/14
|
30.
|
論文
|
「戦時の社会」と戦争画―日中戦争から太平洋戦争へ ひょうご部落解放 (182),24-35頁 (単著) 2022/03/31
|
31.
|
論文
|
タブローへの道 ― 昭和初期洋画における「脱・大正」の試み 近代画説 (30),103-121頁 (単著) 2021/12/18
|
32.
|
論文
|
「生きてゐる画家」の世代 さまよえる絵筆―東京・京都 戦時下の前衛画家たち 141-144頁 (単著) 2021/02/26
|
33.
|
論文
|
銅像の「応召」と「公職追放」 日本近代における〈イコノクラスム〉 破壊をめぐる視覚表象研究 43-49頁 (単著) 2020/03/24
|
34.
|
論文
|
日本美術会―一九四〇年代の夢と現実 近代画説 (28),12-35頁 (単著) 2019/12/14
|
35.
|
論文
|
成熟の不安―戦間期の洋画家たち (22),104-114頁 (単著) 2019/11/19
|
36.
|
論文
|
収集から接収へ―占領期の戦争画 没後50年 藤田嗣治展 155頁 (単著) 2018/07
|
37.
|
論文
|
鏑木清方の「良心」―昭和戦前期における 鏑木清方の随筆『続こしかたの記』を読む その二 20,168-174頁 (単著) 2018/02
|
38.
|
論文
|
作戦記録画をめぐる思惑のあれこれ 戦争/美術 1940-1950 モダニズムの連鎖と変容 (単著) 2013/07
|
39.
|
論文
|
阪急西宮球場の博覧会空間―支那事変聖戦博覧会(一九三八)からアメリカ博覧会(一九五〇)へ 記憶の痕跡―WIJLC報告 99-114頁 (単著) 2011/09
|
40.
|
論文
|
SKとTA―『従征日記』の挿絵画家 近代画説 (19) (単著) 2010/12
|
41.
|
論文
|
花岡萬舟―異例の戦争画家 戦争画の相貌―花岡萬舟連作 (単著) 2009/06
|
42.
|
論文
|
ヘソから眺める日本の裸婦 別冊太陽 裸婦 素晴らしき日本女性の美 (単著) 2009/04
|
43.
|
論文
|
展覧会をはなれて 1930年代の古拙趣味とその背景 都市と視覚空間—1930年代の東京とソウル 9〜14頁 (単著) 2009/01
|
44.
|
論文
|
富士図の近代 富士山 近代に展開した日本の象徴 7〜13頁 (単著) 2008/06
|
45.
|
論文
|
戦時期美術作品の複数制作について 近代画説 (15),48〜61頁 (単著) 2006/12
|
46.
|
論文
|
笑う、転ぶ、叫ぶ、泣く —藤田嗣治と「とっくみ合い」のモティーフ ユリイカ 38(5),117〜128頁 (単著) 2006/05
|
47.
|
論文
|
香月泰男とその世代 LR returns (4),52-71頁 (単著) 2005/07
|
48.
|
論文
|
戦争「絵画」の隘路について —挿絵・パノラマ・戦争画 美術フォーラム21 (12),40〜49頁 (単著) 2005/05
|
49.
|
論文
|
靖国神社にみる戦争の表象 1932-1944 美術運動史研究会ニュース (73) (単著) 2005/04
|
50.
|
論文
|
近代日本「戦時図像」解釈 —「家族」の場合 アジア文化研究別冊 (14),1〜21頁 (単著) 2005/03
|
51.
|
論文
|
靖国神社にみる戦争の表象(1931〜1945) —資料および解題 20世紀における戦争と表象/芸術—展示・映像・印刷・プロダクツ 16〜46頁 (単著) 2005/03
|
52.
|
論文
|
明治期戦争美術鳥瞰 國文学 解釈と教材の研究 49(6),20〜32頁 (単著) 2004/05
|
53.
|
論文
|
画面空間の「新派と旧派」 美術運動史研究会ニュース (64) (単著) 2004/01
|
54.
|
論文
|
板垣鷹穂 —戦時下の思考 板垣鷹穂シンポジウム報告書 36〜50頁 (単著) 2004/01
|
55.
|
論文
|
戦争美術の内と外―その語法と文脈 美術運動史研究会ニュース (59) (単著) 2003/02
|
56.
|
論文
|
横川毅一郎 —美術と社会、美術の社会 近代画説 (11),16〜28頁 (単著) 2002/12
|
57.
|
論文
|
日本人の肉体と「正しい身体」 現代思想 30(9),166〜179頁 (単著) 2002/07
|
58.
|
論文
|
高橋由一の「江戸の空」 女子美術大学研究紀要 (32),15〜27頁 (単著) 2002/03
|
59.
|
論文
|
「まるいかたち」とその背景 —昭和期前衛絵画の一側面 美学 (207),40〜53頁 (単著) 2001/12
|
60.
|
論文
|
「戦争美術論」考 II あいだ (51),11〜18頁 (単著) 2000/03
|
61.
|
論文
|
「それらをどうすればよいのか」—米国公文書にみる「戦争記録画」接収の経緯 近代画説 (8),1〜41頁 (単著) 1999/12
|
62.
|
論文
|
「戦争美術論」考 I あいだ (48),2〜8頁 (単著) 1999/12
|
63.
|
論文
|
「戦争記録画」に関する三つのリスト —対照表および解題 鹿島美術研究 (年報15号別冊),410〜428頁 (単著) 1998/11
|
64.
|
論文
|
戦争画とは何か? 芸術新潮 46(8),78〜85頁 (単著) 1995/08
|
65.
|
論文
|
十五年戦争と「大構図」の成立 美術史研究 32,81〜98頁 (単著) 1994/12
|
66.
|
その他
|
書評:高山百合『近代日本洋画史再考』 図書新聞 (3537),6-6頁 (単著) 2022/04/02
|
67.
|
その他
|
「ピーポーとは何か」を考える手がかりの5章 ART RAMBLE (62),4-5頁 (単著) 2019/03
|
68.
|
その他
|
書評:田中修二『近代日本彫刻史』 (3362),5頁 (単著) 2018/08
|
69.
|
その他
|
新日本遺産(回答) 別冊太陽 新日本遺産 (257),102-107頁 (単著) 2018/01
|
70.
|
その他
|
書評:原田光『鳥海青児 絵を耕す』(せりか書房、2015年12月) 週刊読書人 (単著) 2016/03
|
71.
|
その他
|
「戦争画」の基礎知識 美術手帖 (1026),44-49頁 (単著) 2015/09
|
72.
|
その他
|
歴史ミュージアム 「アッツ島玉砕」「山下、パーシバル両司令官会見図」ほか 週刊 新発見!日本の歴史 (43),30-32頁 (単著) 2014/05
|
73.
|
その他
|
歴史ミュージアム 阿部合成「見送る人々」ほか 週刊 新発見!日本の歴史 (42),30-32頁 (単著) 2014/04
|
74.
|
その他
|
歴史ミュージアム 岸田劉生「道路と土手と塀(切通之写生)」ほか 週刊 新発見!日本の歴史 (41),30-32頁 (単著) 2014/04
|
75.
|
その他
|
遠近法は近くのものを大きく、遠くのものを小さく描く手法ではありません 歩きながら考える (単著) 2010/11
|
76.
|
その他
|
回顧と展望(日本 近現代 美術) 史学雑誌 117(5),187-190頁 (単著) 2008/05
|
77.
|
その他
|
明治期の「歴史画」について 坪内逍遥 没後七十年シンポジウム記録 2007/03
|
78.
|
その他
|
戦争美術の私的な領域 乾淑子『図説 着物柄にみる戦争』(書評) 美術運動史研究会ニュース (90) (単著) 2007/02
|
79.
|
その他
|
文化のかたまり 現代思想 30(10) (単著) 2002/08
|
80.
|
その他
|
二重の語り部 瀬木慎一評論集『戦後空白期の美術』(書評) 現代詩手帖 39(9) (単著) 1996/09
|
5件表示
|
全件表示(80件)
|