アカハネ ヒロカズ
Akahane Hirokazu
赤羽 弘和 所属 千葉工業大学 創造工学部 都市環境工学科 千葉工業大学 工学研究科 工学専攻 千葉工業大学 創造工学研究科 都市環境工学専攻 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2025/04/01 |
形態種別 | 学術雑誌 |
査読 | 査読あり |
標題 | 高速道路の車線減少規制部における走行挙動の微視的分析に基づくリスク評価 |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 交通工学論文集 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 交通工学研究会 |
巻・号・頁 | 11(3),22-35頁 |
総ページ数 | 14 |
著者・共著者 | 上畑 旬也, 赤羽 弘和, 香取 樹, 大宮 博之, 野中 康弘 |
概要 | 本研究では、工事規制始端における合流および並走車を対象とし、各車両と規制始端を頂点とする多角形の辺長和を頂点数で除した錯綜指標 n-PIC を提案した。ビデオ観測に基づく走行軌跡推定データにより、従来の錯綜指標に対して合流前後で連続的に、かつ規制始端で合流が強制された状況のリスク評価に適用できる特徴を示した。無規制区間における観測データにより再同定した車線変更モデルの判別得点と n-PIC 値とから、高/低リスクの閾値を 30.0mと設定した。また、高交通流率時を除く無規制時 33 ケースと規制時高リスク 6 ケースとから、判別得点と n-PIC 値による区分には一定の適合度が確認された。さらに、n-PIC 値により区分された低リスク 34 ケースと高リスク 28 ケースの加速度の極値の平均値の差は符合別に高度に有意となった。 |
DOI | https://doi.org/10.14954/jste.11.3_22 |
ISSN | 2187-2929 |