ミウラ モトキ
MIURA, Motoki
三浦 元喜 所属 千葉工業大学 工学部 情報通信システム工学科 千葉工業大学 工学研究科 工学専攻 千葉工業大学 工学研究科 情報通信システム工学専攻 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2024/08/03 |
形態種別 | その他 |
標題 | グループ発表を対象とした学生相互評価の妥当性に影響する要因の分析 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 情報教育シンポジウム論文集 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 情報処理学会 |
巻・号・頁 | 2024,307-311頁 |
著者・共著者 | 三浦, 元喜 |
概要 | 学生相互評価は,グループ活動の成果物としての発表やレポート等の評価方法として,ひろく利用されている.しかし,学生相互評価では学生が直接評価に関わるため,公正性や妥当性がかならず担保されているとはいえない.我々は,グループ発表を行う実験講義科目を対象として,学生相互評価の妥当性に影響する要因を調査した.分析の結果,教員が学生個人の発表を評価した際の点数と,学生個人が行った相互評価の妥当性(教員評価との順位相関)には,弱い正の相関があることがわかった.また,学生が入力したコメント量の多寡や,学生が別途提出したレポートの点数は,学生相互評価の妥当性との有意な相関はみられなかった. |
NAID | 1050864015197560064 |