|
ニシダ アヤコ
AYAKO NISHIDA
西田 絢子 所属 千葉工業大学 創造工学部 デザイン科学科 千葉工業大学 創造工学研究科 都市環境工学専攻 千葉工業大学 創造工学研究科 デザイン科学専攻 千葉工業大学 工学研究科 工学専攻 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2012/02/25 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | サステナブルP2M への展開
-プラント・プロダクトLCM としてのプログラムマネジメント- |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | 国際P2M学会誌 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 国際P2M学会 |
| 巻・号・頁 | 6(2),165-175頁 |
| 著者・共著者 | 西田絢子,越島一郎, 梅田富雄 |
| 概要 | これまで事業ライフサイクルの持続化を課題とし、3S (スキーム・システム・サービス) 標準プロジェクトモデルに基づく改善プラス改革型P2M の具体的な方法論を展開してきた。
本報では、事業ライフサイクルを駆動する機能として、3S 標準プロジェクトモデルに基づく改善プラス改革をプロダクトおよびプラントのライフサイクルを統合してダイナミックに展開することで、継続的な状況認知と状況対応をとるライフサイクルマネジメント(LCM )手法について報告する。 |