ウスイ ヒロユキ   Hiroyuki Usui
  薄井 宏行
   所属   千葉工業大学  創造工学部 都市環境工学科
   千葉工業大学  創造工学研究科 都市環境工学専攻
   職種   教授
研究期間 2020/04/01~2024/03/31
研究課題 都市のスポンジ化を考慮した既成市街地の動的な画定方法の構築と市街地縮退の評価(日本学術振興会科学研究費 基盤研究B(代表))
実施形態 科学研究費補助金
研究種目名 科学研究費助成事業
研究機関 日本学術振興会
科研費研究課題番号 20H02383
代表分担区分 研究代表者
代表者 薄井 宏行
概要 2021年度は,①建物分布に基づく既成市街地の画定方法の精緻化,②既成市街地における空閑地の発生・蓄積パターンの評価方法の構築を中心に研究を進めた.①については,道路網等のインフラ維持管理コストを最小化するように,最寄りの建物までの距離の閾値と集落規模の閾値を同時最適化する方法を構築した.研究成果については,国際学会(The 22nd European Colloquium on Theoretical and Quantitative Geography (ECTQG)やSpatial Data Science 2020)にて発表するとともに,現在国際誌に投稿中である.②については,成果の一部は国際誌(Environment and Planning B: Urban Analytics and City Science)に掲載された.①と②を基礎として,空閑地が空間的にランダムに発生・蓄積する場合において,既成市街地の縮退を動的に評価する方法を開発中である.